自動ニュース作成G
訪日客の消費税免税分21億円未徴収…転売狙いか、商品持たず納税もせず出国
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230514-OYT1T50052/
2023-05-14 14:23:44
>海外では購入時の免税を認めず、国外に持ち出す商品を出国時に確認してから税還付を受ける「リファンド方式」が一般的だ。同方式であれば、「利ざや」目的の転売を防ぐことが可能とされる。
リファンド方式で手間が増えないなら導入急いだ方が良いな。あと当該旅行者の再入国を税金払うまで保留するなどの措置・処置はしてるのかな?
・出国時に税関で還付する方式に変えたら?
・税率高い国ならわかるが、日本で転売しても10%以下しか利ざや稼げんだろうに。
・日本から発送するんじゃないの?
・帰りの荷物が重くて郵送にすると脱税?
・#4 脱税。携帯が原則だから、徴収になってる。リファンド式にするとリファンドする場所が混む様になる。つまり空港で留まる人が増えるので街中での売上が落ちる可能性が大いにあるが、買い出しに来てる人に影響が大きいだけで、観光で来てる人にはあんまり関係ない。街中にある免税店の手間が落ちるが、免税店としてのウリが減る。
・今更リファンド採用して再整備の混乱生むより、再入国時に徴収できなければ逮捕で強制徴収で法改正。他人のパスポートで入って来るんじゃない限り、本来は入国審査で即時逮捕の筈なのにしてない。