自動ニュース作成G
ウクライナが東部で反撃、ロシア軍司令部で大規模爆発…英ミサイル「ストーム・シャドー」か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230513-OYT1T50246/
2023-05-14 01:19:32
>タス通信などによると、ウクライナに侵略するロシアが一方的に併合した東部ルハンスク州の州都ルハンスク中心部で12、13の両日、露軍の司令部などで大規模な爆発が起きた。露国防省は13日、ウクライナが英国から供与を受けた長射程巡航ミサイル「ストーム・シャドー」(射程250キロ・メートル超)を使ったと主張し、非難した。
>州都は最前線から約100キロ・メートル後方にあり、米国が供与した高機動ロケット砲システム「HIMARS」(同約80キロ・メートル)では届かない。露側の地元「当局」は12日の爆発に関し、現場付近でストーム・シャドーの刻印が入った部品などが見つかったとする写真も公表した。英国防相は11日にウクライナに提供済みだと発表していた。
関連:ウクライナ軍がストームシャドウ巡航ミサイルをルガンスク市への攻撃に使用か(JSF)
◇
・昨日の今日。というか公表とほぼ同時に使用した?https://gnews.jp/20230512_111718
・関連:ロシア軍の4機、ほぼ同時に墜落…ウクライナ隣接州で1機はミサイル撃墜の可能性https://www.yomiuri.co.jp/world/20230513-OYT1T50265/
・早速使ったつーか使うタイミングに合わせて発表か
・#1,3 それね。かなり前から提供してた気がしますね。
・ロシア軍は西側諸国からウクライナに送られた最大級の弾薬倉庫の一つを破壊した。 https://twitter.com/Spriter99880/status/1657299062809325568 https://twitter.com/ReaActuelle/status/1657461946088652800
・ほう。ロシア軍もまぁ頑張ってはいるんだな。あんなに指揮系統がボロボロで士気も最低の状況で良くやれてるな。長年の共産党のシステムがそれをさせてるのか
・ウクライナにはロシア内通者もいるからね。
・"アメリカ製の空中発射式スタンドオフデコイジャマー"の方が気になる
・#8 JSF氏の記事を>スタンドオフデコイジャマー「ADM-160B MALD」をウクライナ軍が使用、アメリカが極秘に供与https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230513-00349357
・クリミア大橋の鉄道復旧してたのか。残念>爆破された「クリミア大橋」、鉄道の運行再開…「対独戦勝記念日」前に復旧誇示かhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230507-OYT1T50080/
・アレは橋自体は残ってたし壊す方も直す方もアピール程度の意味しか無かったな。
・#11 クリミア経由での兵站が復活するのは軍事的にかなり大きいよ
・橋、また壊せばいいじゃん
・あまり本腰で壊すと自分の土地に返ってきた時の復旧がなあ
・#14 もうそんなこと言ってられないくらい国土が地雷まみれになってる。
・『パトリオット狙った極超音速ミサイルを逆に撃墜、ウクライナ』https://www.cnn.co.jp/world/35203749.html