自動ニュース作成G
250cc以下のバイクの給油を拒否、元スタンド店員でバイク乗りの考えは
https://www.team-mho.com/no-250cc/
2023-05-13 19:08:17
>多分これから先、こういったスタンドが増えていくんじゃないかなと。
>そもそも今ガソリンスタンドの経営ってかなり苦しくなってきています。燃費のいいハイブリッドや電気自動車が台頭してきて、油外商品でなんとか食い繋いでいるところもあります。
>どうすればいいのか?妥協点とすれば、バイクの給油は単価を上げさせてもらうとかそういうことくらいしか思いつきませんよね。
・そこでチップですよ。
・バイク乗りも車もってると思うんだけど。 そんな余裕がないとこはどのみち潰れるんじゃないか
・話が矛盾してる。経営が厳しいなら「車が列をなして給油待ち、バイクは薄利」って話にならないだろ。人気店だったらバイク拒否した方が儲かるって事にはなるだろうけど、そんな殿様商売の店はそのうち忌避されるようになる。一方、そもそも経営厳しい状態ならバイクでも給油に来る方がマシという事になるはず。
・本文読むとまぁ分からんことも無いかなぁとも思うけど、この選択肢が取れるのは元々繁盛店のみだろうなぁ。田舎何じゃ無理だな。
・セルフに行け
・安い作り話かしらね。
・#6 元ツイート消えてるけどこれhttp://baiku-sokuho.info/archives/1080659240.html
・原付や原付二種のほうが軽二輪より多かろうけども
・原付きなんかはほぼ「地元民」が乗ってるわけだから給油拒否なんかしたら「あの店はひどい」って噂になって業績悪くするってわからんのかね
・Googleマップの口コミhttps://g.co/kgs/oykvWz
・#10 ほう・・・。250cc以下お断りの張り紙の写真が貼ってあるね
・250ccは調子が悪いとは?
・#7 セルフなのか。記事の前提がくずれちゃってるな。
・セルフで駄目は流石に酷いな。
・セルフで給油拒否みたいな店だと「子連れは給油禁止」「オタクは給油禁止」みたいな滅茶苦茶な事をいつ言い出すか分からないから怖くて使えんわな
・スタンドに給油所3つや4つぐらいあるんだから、1つバイク専用給油所とでもすれば混雑時でもある程度対応出来るんじゃないのかね
・#16 ?
・#16 給油してるの自分1人でしかもセルフなのに、どうして混雑時の話をしてるの