自動ニュース作成G
Twitterまとめの「Togetter」が「Twilog」買収 サービスを継続運営
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1499916.html
2023-05-12 10:33:58
>今回のトゥギャッターによるTwiliog買収により、TwilogとTogetterを統合するための開発もスタート。Twliogの開発者であるロプロス(@ropross)氏の協力のもと、Twilogの機能をTogetterに取り込む形でサービスを存続させる計画。
>TwitterのエンタープライズAPIを活用し、「今後もツイートをまとめて残すカルチャーを絶やさない努力を続けていく」としている。
まさかの。攻めの運営すごいな
・関連https://gnews.jp/20230313_144518 https://gnews.jp/20221214_180621 https://gnews.jp/20230202_164201 「Small Packageが月額4万2000ドル(約560万円)」でやりくり出来るのか?それでも相当重い負担だが
・togetterすげぇな。
・「Small Packageが月額4万2000ドル(約560万円)」て正式な情報出てたっけ。3月中旬?くらいに一次ソース不明の情報が海外ニュースサイトで報じられてたのは見たけど、公式なスタンスとしては「個別に問い合わせてください」で止まってたような気が
・#3 たしかに流出した資料からの情報らしいね。今でも個別にお問い合わせくださいのようだから、社によって価格も変えてそう
・togetterくらいの大手なら月500万くらい余裕で出せると思うぜ。雑魚の類似サービスも一掃できたしそのポジションはますます安泰だろう。
・素晴らしい、ありがてえ!! TwitterはTwilogとTogetterとともに使ってナンボの(記録面では主従逆転してる)サービスだから、本当に助かる
・Twilogの人がやってた他のサービスはどうなんだろ? Favologとかもあったよね。
・#5 月500万円はかなり苦しいと思う。いつの情報かわからないけどトゥギャッター社の従業員は7人だそうでhttps://www.green-japan.com/company/7234、そこからどれだけ増えてるかわからないけど、500万円あったら多くて5人は雇える(逆に言えばリストラしないといけない)
・なんでそんな人件費カツカツで運営してる前提なんだ
・#9 うちの会社がカツカツだから…?最近からだと思うけど、Togetterアプリを起動すると「広告を有効にしてくれないと事業が継続できない」みたいなお願いが表示されるようになってた
・バカッターのまとめサイトは閉鎖してほしいわ
・#11 自分達が情報をコントロールできないネットに負けてるマスコミや左翼はそう思っていそう。
・などと意味不明な供述をしており。
・理解してるからこそ言い返せないでやんのw
・おじいちゃん入ってこないで
・やっぱり理解してるからこそ言い返せない