自動ニュース作成G
軍事大国化が「日本の選択」 岸田首相、タイム誌表紙に
https://nordot.app/1029128826551780247
2023-05-11 10:15:46
>【ニューヨーク共同】米誌タイムは10日までに、岸田文雄首相を表紙に掲載した次号(12日発売)の内容を一部公開した。「日本の選択」と題し、岸田氏が「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」と紹介した。
>防衛費の増額で「世界3位の経済大国に見合った軍事的影響力を持つ国にしようとしている」とした。一方で「核兵器のない世界」を目指す岸田氏の理念と防衛力強化が矛盾するとの意見があると指摘した。
経済力に見合った防衛費負担を望んだのは米国、矛盾している様に解釈しているのは記者の主観であって岸田じゃない。タイム誌の誰が取材して記事書いたのか知らんけど、事実誤認を誘導する為の報道ってプロパガンダだろ。タイム誌編集部にはがっかりだ。それを嬉々として拡散する共同には期待しないが
・長年にわたって、前任者が必要な出費をケチってきたので、そのつけを払うハメになった人
・タイムの言うとおりにしたら、ウクライナで戦争は起きずに済んだんですかね? あと「核兵器のない世界」を実現するなら、代わりに通常戦力を強化しないと。むしろ一貫している。
・で、共同がこの文脈で記事にすると
・ニューヨークタイムズ東京支局〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
・↑それはタイム違い
・https://time.com/6278122/fumio-kishida-japan-prime-minister-interview-g7/ Timeの元記事読むとだいぶ印象変わるねぇ。
・おうみすていく
・#6 それじゃぁ共同通信は伝書バト未満じゃねぇかよ!
・#6 首相官邸が呪われた建物になってて笑う。
・どうせ別の記事じゃ日本は憲法を盾に世界の安全保障に参加しようとしないとか言うんだからどう報じられたって気にしなくていいと思う。
・#10まあ海外紙もご都合主義だからな。
・#8ちょっと角度を付けて誤訳しただけ。
・「暗殺された」とか書かれるのは恥ずかしいな。民主主義を破壊する行為なのに何でリベラルは非難しないどころか喜んだんだろ。
・ツイ見たら左巻きが共同通信の見出しに大量に釣られてて笑えない。「お前らアメリカが命じてるのに!」とか言ってるのもいるがTimesは英紙だ。
・前にニューヨークとか見えてる人なんじゃね。
・#8 共同だから、失敗https://gnews.jp/20230218_101526かヘイトhttps://gnews.jp/20230218_184439記事なんじゃね(雑) #14 えー、インテリ気取るような連中のお仲間がそのオツム
・#16論座に記事書いてるナイフ君も見事に釣られてこれ>これで憲法9条など変えたら、世界中から警戒されますよ。https://twitter.com/knife900/status/1656440888325992448?s=20
・中朝露に日本に対する軍事行動を躊躇警戒さたい訳なので、そりゃむしろ願ったりだな
・ナイフ君の世界には中朝韓露しか存在しないんだろうな。
・米誌タイム >Timesは英紙だ。
・#20おおすまん(恥)
・防衛費には惜しみなく「税は財源じゃない」を使ってくるんだよな。明言してないだけで