自動ニュース作成G
タラバガニ“そっくり”輸入急増
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000298723.html
2023-05-10 20:43:14
> 戦争前、「イバラガニモドキ」は主にアメリカに輸出される人気のカニでしたが、ウクライナに侵攻したロシアへの制裁措置として、アメリカはロシア産水産物の輸入を禁止。
> そこで輸出先を失った「イバラガニモドキ」の新たな輸出先となったのが、水産物の禁輸措置をしていない日本です。
> 価格差は(タラバガニの)ほぼ半値。イバラ(ガニモドキ)の方がうまみが強い
・アメリカから怒られそう・ないんだな、それが・ほぼタラバガニ。・半値ってもっと買い叩けるんじゃねえのか・https://kawasaki-shin-ichiba.com/trivia_01/2045/ふるさと納税でイバラガニはよく食べてたけど、実際はイバラガニモドキだったのかもな<このカニは、水深300~600メートルにすむ日本固有種で、ほとんど収穫できません。そのため市場に出回っているイバラガニは、「イバラガニモドキ」と呼ばれるカニがほとんどです。・みんなタラバガニ科だからほとんど同じ?https://i.imgur.com/aVrC3im.png イバラガニモドキhttps://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD イバラガニhttps://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%8B タラバガニhttps://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%AC%E3%83%8B・なんとなくモドキってついてるとそもそも蟹ですらないんじゃないかって印象うけちゃうな。昆虫だとモドキって付いてるのは別種のことが多そうだし。・#7 タラバガニの仲間なら、その通りそもそも蟹ですらないよ。ヤドカリの仲間・#8 そういやそうだった……