自動ニュース作成G
川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/10/news114.html
2023-05-10 14:27:17
>富士通Japanは5月9日、神奈川県川崎市のコンビニの証明書交付サービスで、他人の戸籍謄本が発行された問題について、原因を公表した。
>「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」プログラムのバグが原因だったという。このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる。バグは既に修正・入れ替えたとしている。
他の自治体のトラブルとは別の原因ってコト…?
・20-25年くらい前の自作cgiとかでよく見たバグ
・トランザクション処理してないのか。
・申請した時分秒を申請識別子として使ってたとか配列の添え字に使ってたとかかな?
・#2 だなー #0 状況こわくて泣いちゃった
・関連https://gnews.jp/20230502_082840 https://gnews.jp/20230509_120729
・こういうシステムで一番バグりやすい奴や、試験仕様書に一番に書く奴や。
・イギリスならコンビニ店長が投獄される奴か
・英国仕草怖いな
・このプログラムは川崎市以外では使われておらず <いやいや他の自治体では発生しないシチュエーションなのかよ?「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際」 どうやって問題発生を回避して来たんだよ。
・3か所でやったらまた発生したりてな
・#9 どうやっても何も、同時申請で問題起こらないように設計するのってデータ管理のアプリケーション作る時の初歩よ
・昔のVIPPERだったら何時何分に同時に申請して大丈夫なのか調査しようぜ祭りになったろうに
・#11 そういう話では無い。川崎市以外で使用されていたプログラムは、その「初歩」が出来ていたのに、川崎では出来ていなかった理由は何かね?川崎が初期に採用され他の自治体が後から採用したから問題が改善されたと言う話なのか、それなら知ってて川崎市向けを直さなかったと言う事になり。逆ならそれも又不可思議な話だと言う事だ。
・だから一部の真実は語っているだろうけれども「本当の事」は全部話してないでしょ。
・#13 共通パッケージを各自治体に提供してるんじゃ無くて、自治体ごとにスクラッチしてるだけでは
・#13 「このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる」は書いているけれど、『問題発生を回避』は書いてないよ。勝手に設定を付け加えるのは良く無いと思う
・何処の自治体でも出張所交付サービスは、コンビニ交付サービスよりも先に導入していた。それをアドインでインターネット経由コンビニ交付サービスに対応させ、多数の自治体向けに提供するならば自治体ごとの表示上のカスタム要求があるとしても、殆ど「共通パッケージ」に等しい機能となるんじゃないでしょうかね?
・#16「他の自治体で起きた問題と原因は異なる。」とハッキリ書いてあります。つまり、同じ原因の問題は「回避されていた」と言う事です。
・簡単なものではない。確実に機能させるのは難しいと分かっているから要件としては皆当然のように考慮すると言うだけ。実際問題自前の実装で如何なる場合でも誤作動しないものは少ないのでは?だからOSレベルでのサポートがある。実装にはかなり専門的な知識が必要だが、そんなニッチな専門家をわざわざ雇わないから、軽く考えて自分の知識だけで作りたがる人が多い。
・#18 その二つは全然イコールにならないんですが…。他の自治体では同一タイミングで発行しても問題なかったとどうやって確認したんですか。どこかに書いてました?運良く避けられていただけかもしれないですよね(個人的にはその可能性の方が高いとさえ思う)
・#20 その場合は原因に含まれていたか、いなかったのか確認されてないんだから「原因は異なる。」とは発表出来ませんね。類似症状でも原因が複数ある可能性だってあるのですから
・#21 何を言ってるのかよくわからない。ちなみに横浜市の例はアクセス集中によりタイムアウトが発生してロックが外れたと発表されてるhttps://gnews.jp/20230330_002630
・ではご愁傷様です。>何を言ってるのかよくわからない
・それはリソース獲得の為の排他制御のハンドシェイクにタイムアウトがあると言う事であり、セマフォ管理してましたがタイムアウト機能を付けて失敗しました。と言う事です。セマフォ管理してたら川崎市の問題は発生しないよねぇ >タイムアウトが発生してロックが外れた
・この場合の「原因」てアプリケーション上の特定のモジュールを指して「同一モジュールを使用している自治体は無い」て言ってるだけで、他の自治体で同一の問題が起きないとは言ってないのでは?だから他の自治体のプログラムも総点検したんでしょ
・川崎市ではセマフォ管理してなくて失敗、横浜市ではセマフォ管理にタイムアウト付けたけどリソース開放に失敗、システムの根幹に当たる部分のプログラムが自治体毎に違うって、おかしいだろ。
・#26 もう一回確認だけど、他の自治体で同時に発行して誤交付されないとはどこにも書いて無いですよね?あなたの推測ですよね?
・今回の不具合について、川崎市の報告書最終版https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/250/0000151039.html
・#27 推測では無く、「書かれた事実」の反対の状態を解釈すればそうなる。そして、次の文が解釈を裏付ける >「タイムアウトが発生してロックが外れた」
・「システムの根幹に当たる部分のプログラムが自治体毎に違うって、おかしい」は完全に同意だけど、公式発表読む限りでは実際に違うっぽいんだからしゃーないじゃん(川崎とかだけ違って他は共通なのか、他も全部違うのかはわからんが)。
・あり得る例、川崎下請けA社 横浜下請けB社 又は、夫々設計部署が異なる。だから一部の真実は語っているだろうけれども「本当の事」は全部話してないでしょ。と#14で書いた。
・#29 それはあなたの独自解釈ですよね。「書いてないことは分からない」が普通の解釈だと思いますよ。他の自治体では同時に発行しても問題なかったという発表も無いし。
・#32 #22に書いてあることをよく読みましょうね。「アクセスが集中」すると言う事は「同時に発行申請する」と同義ですよ。単位処理時間に複数のイベントが発生してリソース獲得競争が発生すると言う事です。
・#13 #33 足立区での報告者https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/61194/20230501.pdf 2件以上同時に実行した場合に不具合がありと書いてますね。もちろんプログラムは別ですが、初歩が出来てないですよね。川崎以外では出来ていたと何から判断したんですか?>川崎市以外で使用されていたプログラムは、その「初歩」が出来ていたのに、川崎では出来ていなかった理由は何かね?
・#31 普通にそういう感じの状況だと思うけど、それわざわざ発表する必要ある?「下請けに出さない」みたいな契約してたら問題だろうけど、それはそれで今回の話とは別問題だし
・#34 処理可能な1件以上のリクエストは、「2件」だろうが「アクセスが集中」だろうが、セマフォ管理が出来ていなければ全て同じ「同時にリクエストが複数件発生した場合」です。「原因が異なる」と言う広報は正しくない。
・#36 さすがに見苦しいよ。憶測はいいけど書いていないことの決めつけはダメでしょ。いい加減諦めたら
・#37 残念な理解力にお悔やみを申し上げます。
・#38 あなたの理解者は誰ですか?自分と同じ意見だという人のコメント番号を教えてください
・言い返せない長文コピペマンおじいちゃん効いてる効いてるw
・#40 また関係無い所徘徊して大声上げてるのかいボケちゃったおじいちゃん。
・#11のコメはオカシイ。
・#41 自己紹介してらw
・#43 おじいちゃんボケちゃって自分#40も判らなくなっちゃってるのね誰に#40を言いたかったの?w
・↑この人何言ってんの?
・#45 関係無い所徘徊して大声上げてるボケちゃったおじいちゃん#41に言ってあげなよ!
・また自己紹介してらw
・おじいちゃんボケちゃって自分#40も判らなくなっちゃってるのね誰に#40を言いたかったの?
・反社との繋がりはない。➡︎自民が反社。
・また関係無い所徘徊して大声上げてるのかいボケちゃったおじいちゃん。
・自己紹介してらw
・まだ関係無い所徘徊して大声上げてるのかいボケちゃった#49おじいちゃん。
・#52 言い返せなくなったぼけたおじいちゃんが鏡みながらほげほげ言ってらw
・まだ関係無い所徘徊して大声上げてるのかいボケちゃったパクリ猿真似#40おじいちゃん。
・何でわざわざID変えて同じコメント貼ってんの?
・効いてるなぁw
・#59 効いたからパクったのかい関係無い所徘徊して大声上げてるのかいボケちゃったパクリ猿真似#40おじいちゃん。
・https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0509.html 秒単位のキーにを持つ設計ってなんだ?未経験者に設計させてレビューとかすっ飛ばしたんだろうか?
・2階建https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66008231.html
・九笑の定義=ニュースに関するコメントは書かずに自民への批判コメを見つけてはIDクリックして全部のコメントに対してIMEに登録した数パターンの荒らしコメントを付けまくり、自分のコメが最後に来ないと気が済まない病で自分が言われて気に障ったことを改変パクリしまくる誰とは言ってないのに自らほげほげコピペをしてくる哀れな老人。←コピペして使ってください。
・苦.笑がまた苦.笑の定義をすり替えようと2021-06-11からパクリ改変捏造大量コピペしやんのw これを改変した捏造をw「苦.笑の定義は反日・反安倍・反自民であり、組合専従職員の持ち回りで運営されている。←コピペして使ってください。」
・あ、言い負かされて手抜きして単発IDやめたおじいちゃんだw今日はまた単発IDでお仕事してるの?
・捏造に日付に言い返せ出ないでやんのw