自動ニュース作成G
最強戦車も“ハーフサイズ”に 米開発「ミニエイブラムス」は使えるのか 無人化で変わる戦い方
https://trafficnews.jp/post/125725
2023-05-09 08:02:51
>M1A2は重さが62tもありますが、この戦闘車は半分以下の27t、全長も約半分です。しかしながら主砲にはM1A2と同じ口径120mm滑腔砲を装備し、射撃統制装置も同じ。外見も寸詰まり小型化した「ミニエイブラムス」といったイメージです。
>小型軽量化できれば機動性は高まり使い勝手も良くなり、燃費や維持コストも下がります。ユニットコストはM1エイブラムスの最新バージョン「M1A2SEPv3」の6分の1になると提示されています。良いことだらけですが、ロボティックとあるように、乗員不要のロボット戦闘車(RCV)にしたからこそ実現できたといえます。
・「水星の魔女」でもガンビット大活躍だしな。 >有人無人戦闘チームのコンセプト
・この重量で120mm砲がまともに撃てるのかな。44tの10式でもアクティブサスペンション駆使して反動によるブレを相殺してるのに
・ガンビットは事実上人間だから...エスコン6のノスフェラトのが近い
・#2 ランディングギア、アイゼン、ロック https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3