自動ニュース作成G
内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも
https://gigazine.net/news/20230502-whistleblowers-fired-forced-resign/
2023-05-08 15:09:48
>アメリカでは内部告発者を保護するための法律と保護措置が存在していますが、実際には内部告発者を強制的に排除しようとする組織的な行為をなくす役に立っていないとのこと。
海外のおはなし。
・日本も似たようなもんだと思うよ。そもそも内部告発用窓口を用意するのは、社外に不始末の情報を出さないための仕組み。なので内部告発はやめて、いきなり労基なり弁護士なりに相談するのがおすすめ。録音付きで。労基や弁護士も会社とグルってのはよくある
・https://gnews.jp/20230501_144956 https://gnews.jp/20130421_222028 https://gnews.jp/20140831_035655 https://gnews.jp/20190921_205107 https://gnews.jp/20230304_074043 https://gnews.jp/20180312_100824
・要はBPOとかJAROみたいな類の奴て事か。
・労基 <通報者に直接電話してきたり、カバン忘れてったり、お漏らし案件NEWS多いからなぁ。弁護士は会社指定の会社がお金払ってる弁護士では無く、自前で用意する。
・#4 労基署からも賠償金取れていいのでは。
・割とマジで主犯を物理的に排除する方が正しい解決法なのでは?
・https://www.asahi.com/articles/ASN2W31DMN2WUHBI00D.html https://www.yomiuri.co.jp/world/20230411-OYT1T50073/ アメリカの場合、解雇した元従業員が会社に来て銃乱射で復讐するとかも割とあるから、双方命がけだな。
・元従業員が解雇した上司を機内で撃ち殺して乗客もろとも墜落死とかいうのも有ったな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA1771%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85