自動ニュース作成G
「エンジンブレーキ」使用で通報された!? SNSで物議「迷惑運転」「うざい」と晒されないための心得とは
https://www.ben54.jp/news/409
2023-05-08 10:38:56
>今年3月27日、ドライブ中突然警察に止められて「ビックリした」とSNS上に投稿されたツイートが大きな話題を呼んだ。話題になったのは、警察に止められた理由が多くの人が行う「エンジンブレーキで減速したため」だったからだ。投稿によれば、投稿者がエンジンブレーキを使用し減速していたところ、「迷惑運転してる」と警察に通報があり止められたのだという。
これで通報する奴は、大体、車間距離不保持、前方不注意(前走車車列見てない)、急ブレーキ愛用者、とは言え、前走車車列が詰まり出して後続車の車間が十分では無いならハザード位出しておいた方が吉(自分を守る為に)。
と言うか、警察は通報者の安全運転を指導すべき、前走車も無く用も無いのに頻繁にブレーキランプ点灯させる奴の方が「うざい」んですけど。
・ブレーキパッドを6万kmほど交換してないくらいエンジンブレーキ大好きだが、結局は両方踏むことになる。エンジンブレーキで減速しながらフットブレーキで微調整。渋滞はACCだろう。
・ハイブリッドカーなので回生ブレーキ使い放題だけど通報されるんだろうか
・エンブレって普通だろ・・。 特に山の下りでフットブレーキでコントロールしてたら熱を持って効きが悪くなる事もあるし,普段から使い慣れてない人は逆に怖いぐらいだわ。 ブレーキランプパカパカの人は謎なタイミングで加速減速繰り返したりするから,こっちが通報したい気持ちになる
・通報したやつは、走りながら電話掛けたのか?
・#4 今どきは普通にbluetoothで走りながら電話できる。口頭で操作もできる。
・#5 その技術は20年前、ガラケー時代からあったけどなー。ようやく一般化したよな。
・教習所で満点賞のタオルを貰った俺の記憶からすると、エンジンブレーキだけではダメで、後ろに知らせる為に空踏みしてブレーキランプも灯けろと習ったはず。俺はそうしている。フットブレーキが掛かるよりランプの灯く方が早いからフットブレーキ使わずに灯ける事が出来る。ランプのタイミングでカチカチ言うから灯いたかどうか分かる。
・パカパカブレーキもウザいがエンブレ多用の停止寸前でのみブレーキランプ点灯も確かになあってのはある。が、後者は自分が車間を開けて運転していれば気にならないし、前車の加減速ってちゃんと前見て運転していれば分かるよねえ。
・変なタイミングでブレーキランプをわざわざ灯けるとしたらもしかしたら車間距離が詰まっている事を知らせる目的かもしれんな。前の車的にはちょっと怖いと感じたのかも。車間距離をまともに空けている車なんかほとんど無いと思うが。ちゃんと見ているかどうかは当人にしか分からんから。
・直線やゆるいカーブで前に車が居ない状況で大きく減速と発進を繰り返せば危険運転だろうけど、単に通報者がカリカリしてたか車間取ってなかっただけだよなあ、写真も下道っぽいし
・#9 地域柄,レンタカーやお年寄りが多いんだけど,想像もつかないタイミングでのブレーキランプ点灯はよくあるよ。。 前者はお店探してるんだろうなって場合もあれば単に運転自体慣れてないんだろうなってのも多い
・高速で速度調整のために、加速からいきなりブレーキ踏むヤツも存在するからなぁ。あっちのが恐い。車間距離は正義。車間詰め過ぎてると、前の車のブレーキランプがたまたま両方とも故障してたら追突するねんで。後ろに車がいる時にブレーキランプを光らせるのは、日中にライトを着けたり、夕暮れに早めにライトを付けるのと同じ、自分を守るため。なので実施を推奨
・「急に猫が飛び出してきたからエンジンブレーキ踏んだだけなのに追突されました」
・#13 エンブレ理解してないなら突っ込まれるだけなので辞めた方がいいよ
・#12 ブレーキ踏んだら勝手に点くやん。
・#13 エンジンブレーキの踏み方を教えてください。
・#13 いや流石にネタだろと思ったがよく考えるとどういうネタなのかわからんな
・回生ブレーキで、バッテリーがフル充電の時は、バッテリー保護のために軽く踏んだときは回生ブレーキじゃなくエンジンブレーキがかかる。
・#17 エンジンブレーキオプションで付けて下さいみたいな考えるだけ無駄な突っ込めば良いだけのボケかな。