自動ニュース作成G
「好きなゲームが日本語で遊べるならお金を払うプレイヤーはいます」“ゲーム翻訳ファンディング”nicolith氏インタビュー【有志日本語化の現場から】
https://www.gamespark.jp/article/2023/05/07/129681.html
2023-05-07 22:37:03
>特に理由はありません。もともと翻訳の動機が「好きなゲームを広めたい」ですから。
>自分の中では「有償・無償」「公式・有志」「プロ・アマ」という区分はすべて独立していて、「有志だから無償」「プロだから有償」という風には考えていません。
カテゴリ[ゲーム]と迷った
・アニメや漫画の英訳付ける人みたいな物か。
・日本語しかわからん翻訳が必要な人が、どうやって翻訳前の好きなゲームを見つけるのさ。前提がおかしい。
・好きなゲームっていうかやってみたいゲームじゃね? メジャーどころだとよくある話かと
・#2 ゲームニュースサイトとかSNSとか知らない前提の人はちょっと
・「外国語でプレイしたゲームが素晴らしかった、日本語でできるようにして布教したい」願望は不思議でもない
・逆向きだとコレhttps://gnews.jp/20141112_143406思い出し。
・「元々日本でCS向けに発売されたゲームだけど、PC用に移植されたら日本語無かった」て例はやたら大量にあるのだ。あとシリーズ続編が日本語未対応とか
・昔TRPGのシャドウランのサプリメントを一冊訳した事はあるが、仲間内でのプレイ時に武器使っただけで終わったな。