Loading
自動ニュース作成G
海外「文化が関係してるんだよ」 日本のアニメが持つとある特徴を巡り外国人が議論
http://pandora11.com/blog-entry-4539.html
2023-05-06 15:20:47
>■ 現実世界でも「綺麗な瞳だ」とは言うけど、
> 「綺麗な鼻だ」とはあまり言わないしなぁ。 +14
個人的には鼻を描かないデフォルメのつおいのが好き。
・個人的には目頭の上にある「麻呂」みたいな影が気になる
・#1 皺眉筋の下のくぼみの影かな? うまく描かないと異物感がすごくなるやね。
・日本の感情表現には目が、欧米では口が重視されるという覆面ヒーローの話の延長で考えたが、感情や表情を表すのに鼻はほとんど影響しないしな
・顔学とか言う分野があるらしくその関係の本によると、日本の肖像画は正面を向いているが、西洋では(斜め)横向きであって真正面はあまりないとのこと。正面だと鼻が解り辛そうだな。平たい顔族にとって高低差では差別化にならないのかも。
・誰か漫画家だと思うが言っていたが、鼻の穴を描いた時点で生活感が出てしまうとか。
・ダーヴィン事変の書き方は上手くアメリカ人を描けてると思うhttps://note.com/kamadaman/n/n9e7e78d79934 しばらくしたらアニメ化もするだろうから、その時の描き方で色々考察出来そう
・ウソップを見ろ鼻がなかったらどうなる
・手塚治虫はデカ鼻キャラよく描いてたけど、オッサンばっかで美男美女は対象外だったな。
・赤塚不二夫は個性的な鼻が多かったな。でもやっぱりかわいい子は鼻が小さかった。
・昔の少女漫画とかは鼻がもっと高ければ…みたいな主人公の嘆きがあった気がするが、アレは西欧コンプレックスあった時期だから、ての今だと感じるね
・少女漫画の「鼻がもっと高ければ」は赤毛のアンとかあの辺の海外製少女向け小説から引っ張ってきてる気がする
・もしクレオパトラの鼻がもう少し低かったなら、世界の歴史は変わっていただろ
・鼻がでかいイケメンキャラといえば、002ジェット・リンク