自動ニュース作成G
GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く
https://note.com/hyosasa/n/nbec6a7dead7c
2023-05-06 12:03:19
>箱根ヶ崎駅の月間平均検索数ボリュームは30、実に新宿の1万2千分の1である。しかも半径1km内に他の駅が1つも存在しないという、まさに無検索駅の名を冠するにふさわしい駅だ。Wikipediaによると箱根ヶ崎は1931年に開業した歴史ある駅で、近くの中学校や高校の通学駅としても利用されているという。そんな立派な駅が、なぜトップに躍り出たのだろうか。
>僕はこの箱根ヶ崎に強い興味を抱いた。僕の理論上、新宿の1万倍混んでいない東京の駅。本当であれば、この地獄の大型連休を乗り越えるのに最高の場所である。
気づけば足は箱根ヶ崎へと向かっていた。
・東京では「半径1km内に他の駅が1つも存在しない」駅ってそんなに無いのかな。
・東京都民なのに、東京都瑞穂町なんて地名を初めて聞いた。
・乃木坂……まぁそうだな
・#2 田舎から出てくればそういのも珍しくない。 #1 山手線円内でも日比谷線広尾駅がそうだな。 https://dailyportalz.jp/kiji/isolated-island-in-Shibuya-ward 郊外になればけっこうあると思う。西八王子駅とか。
・武蔵野線沿線とその西側だと1km以内に他の駅が無いなんて当たり前のようにある
・舎人ライナーの駅は大体そうじゃないかな、あれ陸の孤島へ突っ込んでいく路線なので。
・多摩モノレールの延伸・接続が決まってる駅に酷いことを言う
・聞いた覚えのある地名、と思ったら横田基地の近くか。基地祭の時とかはカメラマンが鈴なりになるであろうポイントかな? ………GWらしからぬ風情を感じられる良記事であるが、あえて言えば記事中に八高線の駅であることも情報として欲しかった感じかな?
・GWでも富士の樹海は混まないんだろうか
・あえて情報を少なくして読者に検索させて無検索駅界隈を混乱させるつもりなんだろう、悪意の高い愉快犯すぎる