自動ニュース作成G
「石炭火力ゼロ」がバングラデシュの人々の命を奪う
https://agora-web.jp/archives/230504015412.html
2023-05-06 03:40:10
>先進国で電力インフラが大きな問題にならないのは、豊かになったからだ。大気汚染よりCO2を気にするのは、先進国では大気汚染はほぼ解決し、残る環境問題は温暖化だけだからだ。
>しかし一人当たりGDPが2500ドルのバングラで大事なのは、100年後の気温ではなく、きょうの生活に必要な電力である。途上国で気候正義を実現するために必要なのは、まず豊かになることだ。そのためには、途上国が自力で国土開発を進められる電力などのインフラ整備が重要である。
>段ボールデモをやっている活動家は、主観的には「気候正義」を実現しようという善意でやっているのだろうが、その結果は停電と大気汚染である。バングラの人々の地獄への道は、環境活動家の善意で舗装されているのだ。
・ググったんだが、消費税とダンボールって何か関係あるの?・最近はノビーがまともな事言ってて驚く。まぁまともでない事も言ってるけど話題になってないだけかも知れんが