自動ニュース作成G
同人イベントで群衆雪崩寸前
https://twitter.com/hiomi_hiomiw/status/1654333388608933888
2023-05-05 21:36:36
サークル側が机を引いて解消
関連◆
・机を引いた時点で詰まったら終わってた。・4日だとスーパーシティかね。 スタッフも一般もノウハウ不足なの増えてんのかもな。・Sシティ赤ブーイベントかな。コミケだったら混対が行列サークル即販売停止して外へ移動だったろうな。次回スタッフ向け拡大集会で他山の石として情報共有されそう・なんか市民の祭りがコロナえ中止したらたった2年でノウハウがなくなったっていう話思い出した・女性はこういうのを大袈裟に脚色して描きがち。キャパを超えた混雑はあっただろうが、机を引いて解消できる程度の話。群衆雪崩ってキャッチーな言葉を使いたかっただけかと。・#5 俺も思った 女性云々は置いといて、折りたたみ机(物販が置いてあるとはいえ)が動かない程度の混雑で群衆雪崩とかふかし過ぎだろと・動線管理がされてないと起きる混雑例であって、倒れる方向が定まってないのに群衆雪崩の単語は比喩か理解不足やね。テーブル壊れたりして、客が謝ることになる例。・今回の要因は、通路幅が(おそらく)狭い(スーパーシティだと東1ホールで17ブロック、コミケだと13ブロック)、トラックヤードを入場待機列で使っている→館内の参加者をトラックヤードに逃がせない、混むジャンル(SLAM DUNK)だった、この辺りかな。・コミケだったら一方通行にして流れを確保して終わり、かなぁ。対岸の列がすごいっていうけど、列は少しだけ残して切り、後ろは空いているところに移動、前が減ったらちょっとずつ送ればOK。・あと、群衆雪崩なんて変に隙間があるから起こるんで、ギュウギュウ詰めのほうがかえって起きないよ。・スタッフはただのバイトだもんな、赤ブーは。ノウハウなんてそもそもない。一般参加者もコロナ明けでほぼ初心者ばかり・入場者数を管理しておけば良いのに。最大収容人数計算して、それ以上の人数は中の人が出た分だけ入れるようにするとか。初歩の初歩ですが。・同人誌即売会を知らない人がなんか言ってる。・#12 入場者数を管理したとて混むところと混まないところができるだけだよ。・均等にまばらにならないし、狭い会場で一番混むところを基準に考えて入場者数を管理するなんて人が殆ど入らなくなるし、売上が下がる。売る側も均等に提供出来なきゃ文句言われる。人を割いてくっそ面倒な事になる例を気軽く「おけば良いのに」。何処の初歩よ。・売上って・視野が狭い。個々のサークルの売上が上がらないと継続問題にもなる。同人はおよそ道楽だけど、大赤字で維持させる様なものじゃない。だから開催側は全体売上が上がる、来場者も出店者も満足出来るように努力する。・コミケのサークルアンケート集計読んで出直してこい。大赤字で続けてるサークルが大半だ。視野が狭いのはそっち・自己設定の初歩を指摘された阿呆が反省せずに売上にツッコんでるのか?大赤字が大半ってどこ情報だよ。5万以上を大赤字とするかはさておき、5万以上の割合は15%前後だし、大赤字を作ったサークルの再参加率はどれくらいよ。再参加しなくなる可能性が上がるなら、売上をあげさせるのが興行を成功させ再開させる道だろうが。・最近は申し込むだけで1万円するからね。他にも交通費や宿泊費、売れ残りの搬出送料もかかる。二人組サークルで地方から年二回参加したら同人誌販売でトントンでもトータルでは結構な赤字だよ。・赤字でもサークル参加している人って、サークル参加しなかったら一般参加→一般参加でも交通費や宿泊費はかかる→じゃあその分赤字でも別に構わないって感覚じゃないかなぁ?もしくは買い物重視なサークル参加。・でも、お金がないことにはサークル参加できないわけで、結構重要だよ。個人的には印刷代と諸々の諸経費(+次回の参加費)、打ち上げ代と売上がトントンってのがちょうどいいかなと思う。・そもそも趣味でお金が戻ってくるなんて考える方がおかしいよ。自転車が趣味の人はどこでトントンになるんだ?キャンプが趣味の人は?漫画を読んだらお金が戻ってくるのか?映画鑑賞は?ゲームは?・#19 >どこ情報 コミケットアピールだよ。知らないことをえらそうに語るんじゃない。恥ずかしいやつだな・ytjopo 数字を見ても理解できてないんだな、と再認識させられたよ。解説してやっても理解してないし、貶し、マウントとった気分になるために口が開く奴とは話すだけ無駄やね、と。程々ではなく、大赤字になる為に趣味に費やしてる人間が継続すると思えてるんなら、賭博も宗教も趣味だな。・#23 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。まず、漫画を書いてTwitterに上げるくらいなら例に挙がった趣味と似たようなものと思うけど、同人誌には量産するという工程が入るからね。一緒にはできないよ。あと、あなたの理屈を突き詰めると同人誌は無料で配布しろってことなるんだよ。・#25 で、コミケットアピールは読んだの?ソースを求めておいてまさか読んでないなんて言わないよね。持論しか言えない人がまともな会話できるわけはないな・コミケットアピール自体には載ってないよな?日本語通じないってわかってるからこれ以上構わんが、こうも自分の見えてる世界が歪んでてそれを指摘されてるのに自信満々になれるのは何がきっかけなんかね。・#27 ところであなたの言う「大赤字」って年間どのくらいのマイナスのことを想定しているの?・#28 あ、マジでごめん。アピールじゃなくてプレスのほう。コミケ参加したことないだろうから知らないだろうけど・歪んでる人間から見るとまともな人間が歪んで見えるんだなあ。可哀想に・#30 だろうと思ったよ。以前コミケットプレスでサークルの懐事情みたいな感じの特集は見たことあるけど、#19はそれとは違う、別の資料を見てるんじゃないかな。俺はその資料を見たけど、#19にある数値と一致してるよ。ちょっと古いけどね。・#19はコミケのアンケートなり調査なりのキーワードででた集計で調べた内容だけど、阿呆は「自分はコレだ!」「あ、ごめーん!俺はコミケ参加者だけどさ」いや、調査の内容が経費をどこまで含めてかを明らかにしてない時点で話にならんのよ。大赤字ってどの位よ。趣味なら交通宿泊費は入れないし、販売が目的なら人件費まで入れるし。・他の人が言ってるように趣味で大赤字が当然ならただで配れよ。自分を含め、他の人が言ってる事の都合が悪い事には応えず、揚げ足取りに終始してるくせに自分の過誤には寛容どころか開き直る。だから、知能だけじゃなくて性格にも異臭が漂ってるって書いたんだよ。