自動ニュース作成G
05日14時42分03秒頃石川県能登地方マグニチュード7.0程度以上の地震発生 地震ID:20230505144206 2023年05月05日14時42分 気象庁 発表緊急地震速報(警報)(第1報)
https://www.city.kamo.niigata.jp/emergency/64455.html
2023-05-05 14:59:33
とりあえず自治体のページ
・https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ によると震源地 石川県能登地方 最大震度6強か
・能登半島の見附島でがけ崩れが発生した模様→https://twitter.com/taku_kojima/status/1654361964464963584 https://twitter.com/atsuihimokirai/status/1654362282179330049 https://twitter.com/fx44990305/status/1654364421622501383
・福井県は原発銀座といわれるレベルの原発密集地で、今回のでは震度4。まぁ大丈夫でしょ。石川にも原発1基あるけどこっち大丈夫かね
・NHK総合、「安全地帯40周年記念コンサート」は日を改めて放送とのこと。 明日から雨の予報か…
・緊急地震速報が今、3回目。震度は3か。
・現地の人がいれば余震に気をつけてな
・石川県能登地方で震度6強の地震 (NHK) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058181000.html
・『【動画】観覧車に乗っていた時に緊急地震速報 富山 魚津』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058351000.html>震度3の揺れを観測した富山県魚津市にある遊園地でNHKの職員が撮影した映像です。<
・地震動予測地図。またも大外しhttps://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_10.html
・#9 NHKはラジオ講演会の人が「前々から言われてたのですが、3.11以降彼方此方の海底に沈めた機器のデータからも、南海トラフ地震はどうやら数十年そこらじゃ起きないみたいです。でも今更引っ込みが付かなくなったのと、予算を引き出し続ける事と、公務員は正義に勝てないから態度継続」を再放送までしてたから、南海トラフ地震に関しては来ない立場だと思ってた。
・#9元ネタはここhttps://www.jishin.go.jp/evaluation/seismic_hazard_map/shm_report/か。2020年以降公開されてないな
・#9 直接的なプレート型の地震予測だからな。それ以外の予測は無理だろう
・それ以外をどうしても知りたいなら「電波系」に頼るとか・・http://www.shinko-japan.com/jp/earthquake/index.html
・この可読性皆無なタイトルは正直酷い。
・タイトルはこういう場合は後ろの持っていくのが上手い改変だな。
・タイトルを修正したよ。
・『珠洲で夜になって震度5強、津波の恐れなし…能登地方を震源にM5・8』https://www.yomiuri.co.jp/national/20230505-OYT1T50197/本文中で触れてないけど「能登半島で相次ぐ地震の要因」の図が驚き。水をプレートが一緒に飲み込んでたんだ!?
・ドラレコの映像 https://twitter.com/Uc502_/status/1654438223261884416