自動ニュース作成G
騎乗停止6人中5人が女性 ジョッキールームは男女別 JRA審判部長「我々も入りづらい」
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2023/05/03/kiji/20230503s00004048318000c.html
2023-05-04 21:27:18
>JRAによると、4月23日の午後3時過ぎに福島競馬場開催執務委員から「女性ジョッキールームでスマートフォンを使用しているのではないか」という話が採決委員に寄せられたことが発端。
>JRAの久保厚審判部長は「ジョッキールームは男子、女子と別れていて男子はジョッキーの数も多い。女性ジョッキーは6人しかおらず閉鎖した空間で、我々も入りづらい。管理ミスもあったと思っています」と説明した。
・>元騎手として、父親として──。永島まなみ騎手の父、兵庫県競馬の永島太郎調教師が頭を丸められています。https://twitter.com/gendai_keiba/status/1654023163288883200
・騎乗停止30日って甘くね?これは八百長と同じレベルのやらかしでしょ。
・女性スタッフが女性ジョッキールームでスマホ利用しないか監視すればいいんでね
・パンツ脱ぐ訳でもないんだから男女でジョッキールーム分ける必要無いんでね?
・#2 騎乗停止って確か競馬の開催日だけで換算するから、土日のみで15週間ってことで三ヶ月半騎乗停止ってことになるんじゃなかったかな
・部屋入らんでもLINEかなんかで「今スマホいじってないね?」って聞いて「はい」って返事来たらOKやん!
・#4 レース前日までにジョッキールーム入り(入ったら最後レース直前まで出られない)するルールがあって寝泊りできるようになってるんよ
・体調管理とか八百長させないようにとかいろいろ理由があるし通信機器の持ち込みも禁止(通信機能のないゲーム機は持ち込み可https://togetter.com/li/1771643) 連投スマン
・審判部長は確認するときに自分が女性だと自覚したら問題ないし、もし女性ジョッキーが嫌がったらLGBT差別だから訴えればいい。そもそもLGBTの視点から男女で分ける必要は無い。>JRA審判部長「我々も入りづらい」
・通信機器持ち込み禁止にしていない理由がわからない
・電波系って遮断かジャミングできるんじゃなかったっけ? そういうので対応すりゃいいだけでは?
・#10 持ち込み禁止だよ>JRAでは「公正確保」のため、競馬開催中の騎手の外部との接触を禁止している。ジョッキーが宿泊する調整ルーム内には、携帯電話やスマホは持ち込めず、当然、使用、外部との通信は禁止、さらにジョッキールームへのスマホの持ち込みさえ認めていないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/58fb526eed502bb02288f6305b49bad521979a84
・前日から缶詰にされる話はモンキーターンでもやってたな。
・今までのジョッキーが努力してJRAが強制する形ではなく、ジョッキーの自主規制という形にしてレース前の缶詰も指定のホテル内に入っていればOKとか緩和されてきてたり、女性ジョッキーの権利向上を今までの女性ジョッキーの努力で成し遂げたのに、女性ジョッキー専用でバレにくいからってこんな事してたら今までの諸先輩の努力が水の泡だね
・#5 三ヶ月半とか全然違くね?>停止期間は5月13日から6月11日までの30日間(開催10日間)
・養成所とか研修で叩き込まれてそうだけれど。
・叩き込まれてる、合理的な理由もある、#14の言うように緩和を進めてきた、なのに持ち込んで使用してたのだから、男女関係なく処分は避けられない
・当人からしたら「私は不正していないから大丈夫」と言う事なのだろ。「悪く無いのに自粛する必要があるのか?」と。「スマートフォンを使用するな」は管理する立場からの要請であって、自主規制の文脈ではない。
・審判に女性は居ないのか?部屋を同じにするかは別に考えるとしても、そっちを改善しろ。