自動ニュース作成G
ペプシはコカ・コーラになぜ勝てないのか…誕生から100年超、コロナ禍前より4割増
https://biz-journal.jp/2023/05/post_339964.html
2023-05-04 00:34:18
>ペプシコーラで知られる「ペプシ」だ。近年は販売拡大を続け、2021年度は前年比120%強、2022年度の販売数量は「1740万ケース」(前年比107%)。ブランド全体では「2019年比で4割増」と、大きく伸びた。「ペプシ」は米国で誕生して1世紀を超える100年ブランドで、日本で発売されてからも70年近くたつ。だが、ご存じのように「コカ・コーラ」の牙城を崩せない。
・米では勝ってるから大丈夫
・初めて飲んだ小学生の時、炭酸が強いコカコーラより、ペプシの方が美味しいと思った。調査結果でもペプシの方がいいという消費者が多いって確か勝間が記事を書いていた
・ペプシはちょっと甘く後に残るから比較すればコカ・コーラの方が好きかな。ペプシでも全然構わんけど。
・当時のペプシは甘口な上に量多くて飲みきるの大変だった。 コカ小瓶くらいが丁度よかった感じ。
・#2 勝間じゃなくて中野信子だったhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07SHBYBFK 1970年代アメリカと、1980年代の日本で行われた「ペプシチャレンジ」という試飲キャンペーンだったそうな。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8人はより甘いものを美味しいと判断する傾向があり目隠しされた状態で甘味量の多いペプシを選ぶのはごく自然
・https://bake-jp.com/magazine/post/9718/ マーケティングの威力の例として良く言われるのだが「こっちがコカ・コーラです」と伝えるとコカ・コーラの方が美味いと感じるし、「好きな理由」「嫌いな理由」を考えさせて飲むと結果が変わったりもするらしい。
・ドクペどころかプライベートブランドの謎コーラでもOKなのでピンとこない。
・イメージ戦略だとは思うけど、コカ・コーラの方がCMにせよ何にせよ正道、王道っぽいのよね。だから本物っぽい。対してペプシは偽物、後追いっぽさが感じられる。自分が子供の頃はコカ・コーラしか無かったように思うってのもあるので、若い人には関係なさそうだけど
・そーいやこないだ三ツ矢サイダーが “クラフトコーラ” とか売っとったな