自動ニュース作成G
シャープ再生 V字回復の決め手はこれだった 戴 正呉
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00461/042400079/
2023-05-03 10:07:18
>この手法には当然、無駄な出費を抑える効果があったが、より大きな狙いは、私自身がシャープ内部のオペレーションを理解することにあった。カネの流れを押さえておけば、社員がどう考え、社内で実際にどんな動き方をしているのかを把握できる。ひいては経営の全体像を把握でき、正確な判断を下すことにつながる。私は決裁を求めてきた担当者に対し、電子ホワイトボードを使って直接説明することを求めた。説明に論理性がなく納得できない場合は、決裁書を容赦なく突き返した。7、8回突き返した後に、ようやくOKを出したこともある。
>こうして担当者は社長への説明を上司任せにできなくなり、決裁書を真剣に作るようになった。担当者レベルの責任感がとても強くなり、そして半年もすると、私も社員もお互いにペースがつかめるようになった。私が担当者の顔と名前を覚えたという副次効果もあった。
社長決裁の金額を1億円から300万円に引き下げた話
・参考になる良い話だった。
・言うのは簡単だけど超大変なお仕事
・いいとこに身売りしたなシャープ
・稟議書にハンコ多い理由はそれなりにあると思ってるけど、間に入って翻訳しながら処理できる上司の存在ってホントに重要。管理職全てにその能力と知識が備わってたら、引っ掛かりは少なくなると思う
・株価は低迷していますhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/6753.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=&ovrIndctr=&addIndctr=
・株価だけで言ったら、V字回復とやらの前より落ち込んでないか?
・それでもだいぶマシになったと中の人が以前話していたが結局転職した