自動ニュース作成G
【島国大和】庵野監督の“あのやり方”でゲームを作ったら……? ディレクターに求められる能力って何
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20230425075/
2023-05-02 13:47:42
>NHKで放送された「ドキュメント『シン・仮面ライダー』~ヒーローアクション挑戦の舞台裏」は見ましたか!?謎はすべて解けた!なるほどなるほど,監督とアクション監督の間にこんな大変なやり取りがあったとは。見てない人のためにかいつまんで説明すると,庵野監督は,「指示をしない」が「出来たものにはダメ出しをする」というスタンスで撮影に臨んでいて,このおかげで現場が困惑し,モリモリ疲弊していく……という感じの内容でした。
シンシリーズはゴジラしか見てないけど、そんな感じで作製されてたのね。なお、記事の主題はゲームディレクターの役割です。
・昔、水口哲也がRez作ってる所のドキュメンタリーを観たが、イメージ伝える事無くひたすら下から上がってくるモノをボツにし続けて、あぁセガって所はここまで傲慢で感覚的にゲーム作るんだなあ、と。まぁ出来たゲームのレスポンスが高いのはなるほどと
・#1自分もその番組のこと思い出した。あれはひどかったね。事前にこのライダーのドキュメンタリーの評判を見て、ああ、あのRezみたいな感じなのかなあと思って観たらはるかにマシだったので肩透かしを喰らった
・映像だからなんとかなっただけで、ゲームだと完成しないと思う。
・日本人がそういうタイプを無闇に有難がった弊害だろう。エヴァが外人から知名度に比して異様にウケが悪いのは、碇シンジだけのせいじゃないと思う。根底に横たわる「キレるクソ親父」に対するリスペクトが受け入れられないのだろう。日本人はそういうの大好きだが。
・#1おれもみた。全く意味が分からなかった
・ファミコンとかSFCの時代だったら割と有り得る現場。裏回しの人間がいないと2年開発延長になってパブリッシャーに違約金払うパターン。
・あのドキュメンタリー見て本当に庵野が一切の指示を出さないと思い込む方が驚きだわ
・ちなみに水口哲也の次の新作https://japan.cnet.com/article/35203135/ 3年で作る予定が5年になったそうな