自動ニュース作成G
Apple、初の「緊急セキュリティ対応」をiPhone、iPad、Macに配信
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/02/news080.html
2023-05-02 11:26:21
>名称通り、悪用されかねない脆弱性修正など、セキュリティ関連の急を要する修正が行われる。バージョンは、iOSとiPadOSは「16.4.1(a)」、macOSは「13.3.1(a)」。
>緊急セキュリティ対応は、初期設定では自動的に適用される。本稿筆者のiPhoneでは適用後、端末が再起動された。
iOSが15の私には関係なさそう?穴あきっぱなし?
・脆弱性の内容は未公表なのか。『速やかに旧来のOSへの書き換えを実行するという線で決着がついた。なお無用の混乱を未然に防止すべきであるとの観点から、これは新バージョンへの無料書き換えとして公表される』ってセリフを思い出した
・アプデしておいた。
・GWで遊びに出てるので無理。つかどんな脆弱性かわからないと、暫定対応すらできないのだが?
・なんで遊びに出ていると無理なんだ…?Macでサーバー動かしているとかか?
・フルのiOSアップデートじゃなくて90MB弱のパッチらしいから出先でもやったほうがいいのでは?
・小型パッチのシステムが去年できて、それが使われるのが初っていう事だけど、システムの名前だけで書かれるとピンとこないな