自動ニュース作成G
海外「日本人は気にしないさ」 日本食を『最悪』と評した世界一の投資家の逸話が話題に
http://pandora11.com/blog-entry-4562.html
2023-05-02 10:13:56
>■ 個人的にサシミは慣れが必要だと思ってる。
> それは生魚全般に言える事。
逃げ場のない状況でゲテモノ出されれば最悪とか言いたくなるわな。その国では普通の食べ物であっても。とかも思わなくもない。
・おっと…関連ではないけど当人のはなしhttps://gnews.jp/20200901_113151
・いつものバフェット氏ね。
・関係ないけどチェリーコークは日本でも販売歴があるはず。今も生産続けてるかは知らないけど。
・食い物の恨みなのかな。それとも日本嫌いの一貫かね。毎度日本に失望し、韓国に将来性を見出している人。く笑さんと話が合いそう。
・欧米じゃ新鮮な魚を喰う習慣自体無いらしいからな。
・もし本当に食事が受け入れられなかったのだとしたら何が食べられるか事前にリサーチしなかった盛田が悪いだろ。
・#5 イタリアとかギリシャとか
・日本の誇る意識高い系ハンバーガーを出すべきだったと思うが、当時はまだそういうのほとんどなかったんだよね。日本食は進行形で猛烈に進化している。
・#5 「欧米」の範囲狭すぎ
・バフェットなんて偏食界の帝王みたいな人の話はなんの参考にもならんやろ
・Buffetのくせに!なんつって
・#8 意識高い系バーガーってアメリカからきてるもんだと思ってた。 沖縄だと15年前から外国人が多い場所には2,3軒は存在してる状態だったから
・1989年ならそんなものでしょう。今だと日本食についてある程度知っているし、食べた経験もあるだろうし、違う答えが返ってきそう
・#12 #8がなにをもって「意識高い」と言ってるのか知らんけど、クア・アイナみたいに全部サンドしたらデカすぎて口に入らねえよhttps://www.kua-aina.com/menuみたいなのが分割された状態で皿に盛られてナイフとフォークが付いてくる奴はアメリカ発祥だよな。
・クアアイナってナイフとフォークついてきてたっけ。「押しつぶして食え」みたいな説明見た記憶はあるけど