Loading
自動ニュース作成G
杉並区議選の波乱を起こした「2万票」…女性が当選者の半数、自民が大量落選
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246670
2023-04-28 13:13:22
>投票率は43.66%。前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けたようだ。杉並区は昨年の区長選で立民や共産など、リベラル系勢力が支援した岸本聡子区長が初当選した。だが、議会では最多で4会派に分かれる自民や公明が半数を占めていた。岸本区長が選挙時に公約にした給食費無償化や児童館再整備などは多くが先送りとなっていた。
>今回は、岸本区長を選挙で支えた住民団体が「区長は変わった。次は議会」を合言葉に、地盤のない新人を中心に、党派を超えて区長に賛同する立候補予定者を一堂に集めて街頭演説する「合同街宣」を繰り返し開催した。岸本区長も、独自の行動として1人で連日街頭に立ち「投票に行こう」と呼び掛けた。
4%の影響すごいな
・古参の落選はいいけど、中核派や参政党が当選してるのは不安だね
・そりゃ43%の4%分はでかい
・割合で言ったら投票率1割以上増えてるのか
・いかれた条例通りそうで正直怖い。
・外国人に参政権を与えても影響無い論がこっぱみじん。
・中核派のやつはかなりイカれた発言してたから当選して驚いたわ。杉並やばい
・選挙の結果が全てなんだよバーカ
・言い返せないからパクってやんのw