自動ニュース作成G
1か月前に配信されたばかりのRPG『サクライグノラムス』が突如サービス終了を告知。有償ゲーム内通貨へ支払った金額は消費の如何にかかわらず全額返金へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230331p
2023-03-31 21:03:42
> 執筆時点でサービス終了や返金対応などのスケジュールは未定となっており、配信元であるマーベラスの判断で有償ゲーム内通貨へ支払った金額は消費の如何にかかわらず全額返金されるという。
> 発表のなかでは『サクライグノラムス』の売上高が予想を大幅に下回ったことで「初期開発へ使用した費用の回収が困難」との見解を伝えており、約13億1000万円の営業損失を計上していた。
損切り早いな
・サクラの革命失敗
・こんなデカいクソ穴、よく開けられたな。
・イグノラムスって言葉があるのか。
・開発3年コケ1ヶ月
・サクライグノラムス re:Dive
・マジかよ櫻井最低だな
・広井王子はホンマ何連敗なのやら。それでも大作作れるってのはまぁ良い事なんだとは思うんだが
・サ終前にカード限度額まで課金して溜まったポイント消費してから返金受けると錬金術になる?
・本当に返金してもらえるかな?
・広井王子は何が魅力的なんかね?箱を開けてみたら凡作ってのが多いんだが、多産だから時折光るって事?
・王道を別メディアでやる、って所が魅力…だった(王道アニメをRPG=卍丸、王道アニメをSLG=桜)ような気はするんだけどね。今の王道が用意できないんじゃ無いかと
・ごめん。広井王子を知らなかっただけだった。ファンタジーアニメ黎明期にワタルでデビュー、桜を出した40台から出涸らした事に気付かず時代にアップデート出来ないまま20年間以上遺産で食べてた。桜の後に育成を兼ねた守りに入れてれば名大御所になってたんだろうね。
・これ広井王子だったのか。 #12 時代にアップデートしない客(客の趣味は100%個人の自由かつ影響を受けずに居続けるのには強固な意志が要るので、批判の意図は全くない)もいるだろうから、狭くともそこに向けたビジネスが成り立っていれば良かったんだろうけどね。どう楽観的に見ても微減は避けられない
・傲慢だったし、アイドル直接チョッカイ出してた時もあったし、ウィキペディアをどう見ても俗物なんだよね。初期は別として、他人のアイデアや功績をさも自分のモノのように振る舞うタイプの人に変わっていったのかもしれない。偉くなって、態度と地位によってブレストがマトモに出来なくなった事に気付かない人。
・いや、元々パクる人だよ。王道ってのは過去に誰かがやって最も受けた路線って話な訳で。それをその時代に合わせて上手くカスタマイズ出来た、そして今は上手くカスタマイズ出来てないってだけで
・源流アレンジはパクリとは言うべきではないと思う。良いタイミングで他に先んじて生み出した結果売れる為にも、運と才覚と勇気が必要なのだから。