自動ニュース作成G
「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
https://www.j-cast.com/2023/03/29458725.html?p=all
2023-03-30 01:48:48
>――空耳アワーのコーナーは1992年から始まりましたが、安斎さんはそれ以前に、「外国語の歌詞が、あたかも日本語であるかのように聞こえてしまう現象」という意味での空耳は楽しんでいらっしゃったんでしょうか?
>安斎:楽しんでいたわけないじゃないですか(笑)! 確かに、空耳アワーが始まる前から、ラジオ番組で「外国語の歌詞が、あたかも日本語であるかのように聞こえてしまう現象」が取り上げられることはよくありましたが、空耳アワーは、やはり、「映像をつけた」という所が画期的だったんです。人間、やっぱり、「絵の力」に引っ張られるんですよ。僕、本業はイラストレーターだから、やっぱり、絵が持つ「魔力」のすごさには気付いてしまいますね。
・しろべん、くろべん、和田勉
・92年開始って思ってたよりも遅かった。それ以前にも別タイトルで時々やってたよね
・関連https://gnews.jp/20230325_035924 https://gnews.jp/20230222_165935 https://gnews.jp/20230314_185524