自動ニュース作成G
立民、高市氏追い込めず敗色濃厚 文書の正確性確認できず、政策より優先し審議空費
https://www.sankei.com/article/20230327-WAUPSW54KFNQBI75OO3NCXOLJA/
2023-03-27 21:45:53
>外交・安全保障や少子化対策など政策課題を横に置き、スキャンダル追及で審議時間を空費し続けた野党第一党の存在意義が問われそうだ。
存在意義…
・失業しても何処かの放送局のバラエティ番組で拾ってくれるさ。笑われる役で
・さらば小西!
・https://gnews.jp/20230325_090858 https://gnews.jp/20230303_152549 https://gnews.jp/20230311_174112 https://gnews.jp/20230315_075800 https://gnews.jp/20230316_153645 https://gnews.jp/20230316_215430 https://gnews.jp/20230315_191225 https://gnews.jp/20230320_223255 https://gnews.jp/20230323_104312 https://gnews.jp/20230322_192302 https://gnews.jp/20230324_131612
・麻布食品
・>政策課題を横に置き、スキャンダル追及で審議時間を空費し続けた これはコニタンだけじゃなくて立憲は大体いつもこうなのにコニタンだけ悪者にするのは産経ひどすぎだろ
・小西だけ悪者にするのは産経の優しさでは。立民自体を巻き込んでないんだから。
・よく見かける#4て何なのさ、と思って検索する連鎖。 そんな話の前に小西の行動だけで責められて然るべきだと思うんだがね!?
・https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/010/418000c(毎日)高市氏は「逃げ切った」? https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/03/28/kiji/20230328s00042000084000c.html(スポニチ)“過剰”答弁連発に与党から辞任論も 放送法の解釈めぐる行政文書問題 岸田首相罷免拒否で“高市氏逃げ切り” https://sp.m.jiji.com/article/show/2917531(時事)放送法文書、高市氏逃げ切りか=野党に手詰まり感
・#7 これな。 https://gnews.jp/20230323_174623 https://gnews.jp/20230325_111433
・逃げ切ったもクソも最初から小西に無理があった。まあいつものことだが
・高市は最初から逃げてないよな。真っ向からデタラメだと指摘してる。
・とは言え高市も最初から喧嘩腰過ぎた。もう少しやんわり始めてたら自民や官僚も支援してくれたかもしれん。…そうでもないかな?邪魔と思ってる奴らが支援する訳でもないし、表に出ない所で政治的に殺されてた可能性も高いか。派手に動いたから生き残ったかも
・逃げ切ったとの言い方がもう悪い事してたという印象付けだよな。実際は発言して無いと言ってたのだから身の潔白を示しきっただろうに。
・支持者には悪いが立憲と共産はゴシップばかりで政治の邪魔しかしていない印象だ。共産なんかまさにしんぶんの手先だし。政策の話をしろ。
・#12 礒崎氏に立候補を断念させるための漏洩っていう話だしねえ。「内容を確認するまでコメントを控えさせていただきます」とでも言ってればすぐ風化してただろうに、無駄に論争を引き起こす人だなと。党内で見限った人も多いんじゃないかなあ
・ただまぁ、支持率の推移を見れば、今後自民党が大勝するのなら(野党に馬鹿な事させて支持者の失望をさそう流れを作った)高市さんの功績。褒めてくれる人あんましいないだろうけど
・これ意図的に作られた偽の文書を立憲として提出してるわけだが
・さっさと辞職しろよバカイチ
・また小西と立憲共産党の負けw国会の時間と金を無駄に使ったんだからさっさと辞めろよw
・#18そうだ!その調子であと5年!頑張って!
・約束通り辞職しろよバカイチw
・#21 何で小西さん国会の無駄な時間と金を使った責任取って辞めないの?
・全責任は泉代表にあるからじゃね?泉の指示で小西が突っ込んだなら小西辞めさせるより泉が辞めれば済むからな。