自動ニュース作成G
学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html
2023-03-27 09:13:42
>アメリカ東部のボストン周辺で、ことし2月に学校でのマスクの着用義務を解除した70の地区と、1教室当たり子どもの人数が多い傾向があり、着用義務を解除しなかった2つの地区の、子どもと教職員合わせておよそ34万人について感染の状況を比較しました
>その結果、着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人に上りましたが、着用を続けた地区では66.1人でした >研究グループはマスクの着用で子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく、感染者数を抑え欠席日数を減らす効果があり、感染拡大の際には有効な手段だとしています
意図してかしないでか大規模な社会実験が行われた結果、マスク着用による大きな効果が観測されている
・なるほど!マスクにこんなにも効果があったのに、実際に感染は拡大したので、原因はもうワクチンしか考えられませんね。
・出、出ー
・#1「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」
・実際に感染は拡大した。ずっとマスクをしてワクチンをしていたのだから、どちらかが効果があったのなら、もう片方の効果はマイナスでなければ辻褄が合わない。数え方が悪いというなら話は別だが。
・母数でけぇ
・マスク(感染防止)とワクチン(症状悪化抑制)の効果をウィルスの感染力が超えていれば、全ての条件は矛盾なく成立するだろ
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014017771000.html 新型コロナ感染による抗体保有率 全国で42.3% 厚生労働省
・#1 イギリスやアメリカと死者の数比べてみたらいいよ。特に高齢者がバタバタと亡くなった
・なお、感染しても抗体検査陰性になることはありふれているので、抗体検査がこの有様ではもはや国民の大半が感染した経験があると言うべきだろう。
・#9 ちなみにこんな感じ。先週の報道>新型コロナ感染による抗体保有率 全国で42.3% 厚生労働省https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/amp/k10014017771000.html
・ちなみにイギリスのN抗体保有率は86%>日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?国内でもコロナは広がりにくくなる?https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230319-00341710
・#6 つまり「結果にコミットしない」という事ですね。ライザップ以下やな!
・学校のマスク着用反対していた人々は土下座するレベルかな?
・#13 そこで土下座できるオツムがあれば最初からマスク着用反対なんてしない