自動ニュース作成G
『ぼっち・ざ・ろっく!』担当編集・瀬古口拓也インタビュー 「4コマ雑誌「きらら」の固定観念を払拭する企画を出し続けてきた」
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1277885.html
2023-03-25 00:58:32
>なぜ、少女漫画出身の漫画家が増えたのか?やはりアニメ化などのメディアミックスの事例が多いというのが大きな魅力でしょうね。最近の少女漫画は、アニメ化される例が非常に少ないですからね。
きらら以前の芳文社は大人マンガのイメージだったのにな
・悪役令嬢系が増えてるのも同じかね?>最近の少女漫画は、アニメ化される例が非常に少ないですからね
・#1 最近の少女漫画って背景の書き込みがものすごく少ないらしいな。「みなみけ」みたいなもんなんだろうけどテレビでコントを見るようなものか?
・いや、元々少女漫画はそこまで背景描かない。読者がそこまで望んで無いってところや、少女漫画が読み切りが多く、収入が微妙なのでストーリー描写以外にあまり金掛けられないってのがある
・少女漫画の定番て大ゴマでの心理描写だよな。
・そうそう、作品内の心理描写さえしっかりしてれば十分なので、逆に言えば背景とかそんなに必要無い。ってもそれで少女漫画が成立できるという最低限なので、そこに何らかのフックが無いと売れないからこそ、きららへの転身とかやるんだけど
・>大人マンガのイメージ きらら自体がまんがタイムの派生誌だからあんまそういう印象無かったな。個人的には「いつ見ても植田まさしだなここの表紙」。