自動ニュース作成G
ヤフーで"クソコメ"する人は半減したが…居場所を失いつつある「誹謗中傷したい人」の避難先
https://president.jp/articles/-/67491
2023-03-22 02:19:55
>さらに11月からは、ヤフコメを投稿できるユーザーは携帯電話番号を登録したユーザーに限定。その結果、悪質なコメントをするユーザーは56%減少、不適切なコメントも22%減少したと公表した。投稿停止措置を受けたYahoo! JAPAN IDの5割以上が携帯電話番号を設定していなかったという。
>結果的に、複数の誹謗中傷対策を講じてきた中で、本人確認が一番効果的だったと言えそうだ。匿名は攻撃性を高めることが知られている。本人確認が済んだ状態では、誹謗中傷コメントもしづらくなるというわけだ。とはいえ、効果は「半減」であり、携帯電話番号を登録しても誹謗中傷を行うユーザーがまだ多く存在していることは課題として残っている。
・政治的ネタだと対立が多そう。芸能人ネタはアンチが粘着?
・ナンバーを掲示してても自動車のあおり運転がなくならない道路みたいなもんでしょうよ。ネット利用をマイナンバーのような国民登録番号に紐つけてもいうやつはいうってのは某国の例があるし。
・>不適切なコメントを繰り返すユーザーに対する投稿停止措置をとっている。< これと電話番号必須にしたことの組み合わせ(IPBANになぞらえてMSNBAN?)でいずれクソコメは漸減しそうな気もするけど、コメントする側はその都度、お金をかけて電話番号を取り直したりしてるのかな?
・しないよ。キチガイは身元バレ程度でキチガイ行為を止めたりしない。
・今は原作ファンを装ってアニメの改変を叩いてるな
・BANされるようなチートプレイヤーは他のチートプレイヤーのみにしかマッチングしないような仕様のゲームあっただろ。あんな感じでキチガイ同士しか見れないような仕様を作ってしまえ
・長文コピペのおじいちゃんのライフワーク奪われつつあるな。
・行き場を失った荒らしがここに大量に流れ込む予感。もう間に合ってます。
・いやこんなド田舎来ないだろ。
・こんな場末の掲示板にもコピペバカがいるんですよ。
・こんな場末でもまるで日本全国すべての人が見ているかのような言動するのもおるな
・#7#10 Yahooから追い出されたブーメランおじいちゃんが自己紹介してるな。
・一人二役でコピペコメント貼り続ける奴勘弁してほしいわ。
・まずは萌え絵を禁止しよう。萌え絵を見ると発狂し、やたらと攻撃的になり、訳の分からない主張を始める人がいるという害が明らかに存在する
・#13 アカウントが半分になったとしても、ユーザーが半分になったとは限らないんだな、そういえば。
・#6 それができると良いよな
・#12がコピペバカの自覚あって笑った。
・#17 Yahooから追い出されて荒らしてるコピペバカは自分には触れないから判りやすいw
・単に自分の意見や考えを公表したいだけなんだろうな。閲覧数の多い他人の記事やツイートで、自説を振り回してるのって気持ち悪いよね (隙自語
・そういや苦症はなんでここに粘着してんだろうな。ヘイト集めるにしろ注目を浴びたいにしろTwitterなり別のサービスのが効率よさそなもんだけど。わざわざID変える手間を払ってまでここに居るのが心地いいのか?
・#20 ここはネット右翼の巣窟になっちゃったけどね。まとめサイト育ちw
・#21 何時も言い返せなくてマトメ投稿ブーメランしてるク笑がなんか言ってらw
・誰も誹謗中傷しないここでなら一方的に罵倒が言えて小山の大将になれると考えたのだろ。ここでさえ相手にされない彼が本場で通用するとは思えん。
・なるほど#21みたいに古参づら出来る場所なので去りがたいのか。荒らしなのに。っていうか、やっぱり代替わりなんかしてなくてずーっと一人で荒らしてるんだな。
・クソコメはどこにでも出没する