自動ニュース作成G
北海道・千歳 道の駅テナント全店が営業終了 退去要請から2カ月たたず
https://news.yahoo.co.jp/articles/e54adbb9bd47fa23cf3c2890c69d0403ab86db6d
2023-03-21 01:16:51
>千歳市の道の駅「サーモンパーク千歳」の指定管理者が4月から交代することに伴い、3月中にテナントが退去を求められていた問題で、営業を続けていた3店が19日で営業を終え、全店舗が閉店した。施設では、閉店を惜しむ地元客らでにぎわった。
>3店はピザ店、中華料理店、農産物直売所。ピザ店「ピザドゥ」は、利用客に感謝の気持ちを伝えるメッセージボードを掲げた。同店の久保田聡代表(56)は「(改修工事が迫り)閉店はやむを得ないと判断した」と話す。現時点で店の移転先は決まっていないという。
酷すぎる
・大抵事業用賃貸借契約書には事前通告の上に「更新に異議がある場合、甲乙の協議の上に決定する」って書いてあるんだけど、これが曲者で。つまり「どちらか(力の強い側)の都合で止められる上に損害賠償請求も明確ではなく交渉次第(泣き寝入り)」って意味なんだよね。損害賠償の最低予定額を入れなきゃいけないけど、まず入っていない。
・鮭の魚人が支配する国それがサーモンパークである
・https://www.youtube.com/watch?v=vjhnUH2qUCQ動画 : HTB北海道ニュース「自分の人生を全部つぎ込んだ」店に別れ 千歳・道の駅テナント退去問題 営業終了惜しむ客でにぎわう
・こういう時にクラファンとか使うべきなんじゃないのかね。新店舗とかの為に。
・新しい指定管理者はこれまでも道の駅とか成功させてきてるから、しばらくしたらこういうことがあったことなんか忘れ去られて普通に賑わうんじゃないかと予想してる人がいた。