自動ニュース作成G
和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2023/03/16/170000
2023-03-18 01:06:35
>この「弥栄ツイート」はバズフィード「「乾杯は戦後につくられた言葉」SNSで拡散の情報は誤り。「戦前までは“弥栄“と言っていた」との説も… 実際は?」だったり、日本ファクトチェックセンター「「"乾杯"は戦後に作られた言葉。意味は完全に負けること」は誤り。戦前から使用例あり。」などでデマであると指摘されています。
>また「和多志」に関しては変な運動があるという文脈でのまとめであるtogetter「「私」は「和多志」だったのにGHQの強制で「私」になったから元に戻そう、という活動がある→調べてみて震え上がる人々」などで、その内容がデマ、偽史であることは紹介されています。
・常用漢字(当用漢字)の概念って学校で習わないんだっけ(オレも記憶があいまい)
・弥栄=バイク乗りの挨拶
・弥栄はボーイスカウトだろう。
・いやまさか。
・変な当て字をしてる人たちがいるなあとは思ってたが、こんな流れだったとは知らなかった
・こいつもその手合い>美しい日本語/カタカナ語より和語•漢語https://gnews.jp/20230316_105146
・日本語の良さって他の言語を柔軟に取り入れられる機能性にこそあると思うんだけどねぇ
・#7 別にそれは日本語固有のものじゃない。