自動ニュース作成G
出版社が熾烈な戦い!? 同じようでけっこう違う「学習まんが・日本の歴史」5選
https://family.php.co.jp/2023/03/16/post_2045/
2023-03-18 00:12:55
>現在、さまざまな出版社から刊行されている学習まんが版「日本の歴史」。学力向上や入試対策として購入する場合、「子どもが実際に最後まで読んでくれるかどうか」が最大の鍵となる。
2010年代以前学習まんがは学研・小学館・集英社の3社が寡占していたが角川の参入で熾烈な戦いなったんだよな
朝日新聞出版は韓国の編プロに作らせた学習まんが刊行しているんだったな
・この分野じゃ偉人の伝記系も有るんだよな。
・#0 サバイバルシリーズかな。息子が図書館で借りてきてある時期までのは全部読んでた。俺が好きそうな題材の時には俺にも読めと渡してきたので何冊か読んだが、たしかに子供が好きそうなんだよな。人物が韓国の名前なのには違和感があるが、描写自体はコロコロっぽい
・まんがタイムきらら系の作家で統一して日本と世界の歴史本を作ればいい。翻訳して世界販売できる