自動ニュース作成G
ウクライナ軍兵士、バフムートの戦いは無限のリソースをもつ敵との絶望的な生存競争
https://grandfleet.info/european-region/the-battle-of-bakhmut-as-seen-by-ukrainian-soldiers-a-desperate-struggle-for-survival-against-an-enemy-with-infinite-resources/
2023-03-17 17:09:35
>第5旅団所属の兵士は「バフムートで戦うロシア人の戦術は洗練されてきた。ドローンを多用して位置を特定後に砲撃を加え、歩兵を投入して自陣ごと包囲してくる。ドローンで位置が特定出来ない場合は少人数の兵士を前進させて銃撃を行い、我々の応射を誘ってくる。この残酷とも言える戦術は非常に効果的で1km以上も後退を余儀なくされた」と述べている。
>バフムート戦線における実際の戦いは「愛国心に燃えて勇敢に戦うウクライナ人と戦闘を忌み嫌い士気の低いロシア人」「練度の低いロシア軍兵士と精強なウクライナ軍兵士」「弾薬不足をカバーするため囚人を突撃させるだけのロシア軍」というイメージとはかけ離れていることを示唆している。
大分状況が変わってきているんだねぇ報道とは大違いだ。ロシアにドローンを提供している国家って中国とイランかな?
・状況が変わってきてるのか、元からの報道がプロパガンダでほんの一部の出来事を全体のように大きく語ってたか。
・イズムィコ先生>バフムト、H-32線が遮断されかかっているぬ。O-0506線が繋がってる間に撤退しないとまずいと思うのだが放棄しないという方針を出してしまったから退けないのだろうかhttps://twitter.com/okb1917/status/1636502340391043072
・進撃のバフムート。
・ゲームチェンジャーとしての戦車と戦闘機?
・#4 バフムト防衛には絶対間に合わない。撤退タイミングの見極めだけ
・最近ウクライナはロシアを挑発して、バフムトに攻撃を集中させてる。徐々に撤退もしているが、この挑発自体がおそらく反攻への仕込み。
・根拠の無い想像は大抵あてにならん。
・士気や練度に関するイメージは大体合ってるんじゃないかな。ロシアは士気だの練度だの関係なく兵士を平気で捨て駒にして人海戦術とるから強いんだろ。
・というか、ロシアは少数民族や囚人を囮にしてんだけど、実はそれで邪魔な国民を処分するのが目的じゃねって思い始めてる。これってある意味合法的な自国内ジェノサイドでしょ?中国のウイグル政策よりヤバいのでは。
・どう考えても、中国のウイグル政策の方がヤバイ。
・日本がアイヌや琉球を滅ぼしたのを真似て。
・馬鹿な反日反米親韓親露親中民族虐殺し暴力革命を肯定する共産主義者が捏造してらw
・んじゃ今現在アイヌだの琉球だのと主張する奴は全員ニセモノの成りすましって事なんだな。