自動ニュース作成G
糖質カット炊飯器、実際はカット率が少ない? 4機種が景品表示法で問題のおそれ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1486258.html
2023-03-17 06:42:40
>糖質低減率について、各社はWebサイトで次のようにうたっている。AINX「糖質(デンプン)を最大で33%カット」、アイリスオーヤマ「糖質約20%抑制」、ウィナーズ「糖質を最大約1/3カット」、ソウイジャパン「糖質最大54%OFF」、forty-four「糖質最大45%カット」。このなかで、アイリスオーヤマ以外の4機種は、うたわれている糖質の低減率を満たさないと考えられ、景品表示法上の問題となるおそれがあると指摘している。
>また、すべての機種で「通常炊飯」より「糖質カット炊飯」のごはんの方が柔らかく感じられ、「糖質カット炊飯」のごはんの方が100gあたりの水分が約1~2割多かった。さらに、同量の米から炊いたごはんでは「通常炊飯」よりも「糖質カット炊飯」のごはんの方が、重量が約1~3割重かったものの、含まれる糖質(でん粉)の総量に大きな差は見られなかったという。
・確かにgあたりの糖質というかコメの量は減るので嘘はついてない、メーカースタッフは賢いな。そしてただの軟飯を食わされただけという糖質カット民の哀れさよ。粥を食え。
・コメ食いてー
・#1 嘘だと言っているのでは?「二重底の内釜の穴から糖質が溶け出した水が出る」なら糖質の総量が減っていないとおかしい。
・#3 グラフからは全糖質量も僅かながら減ってるよ。ほんのわずかだけど。水で2割薄めている分も含めて重量あたり最大1/3減らせるというのは完全に嘘というわけではないが、ミスリードを誘うことありあり(=消費者は全糖質量を減らせることを期待)国民生活センターで悪質と判断したんだろ
・#4 記事での扱いの話だから俺の些末な表現を問題にされてもな。
・まず国内大手が糖質カット炊飯器に参入していない時点で眉唾と認識すべき
・大手は糖質を取らせる事で国民を病気にさせ、病院に送るためにそういう機能は搭載していないんだっていう陰謀論考えたんだけどどう?
・いっそ米やめてコンニャクを主食に