自動ニュース作成G
都の若年女性支援事業、契約手続きで規則違反か Colaboへの委託料は2600万円 福祉保健局が必要な権限委任を受けず締結 自民・川松氏の質問に、財務局が認める
https://www.zakzak.co.jp/article/20230316-AS5JBHLM25IYRCOKAOEU3NOSYA/
2023-03-16 14:44:41
>都の「契約事務の委任等に関する規則」では、権限が知事にある契約に関する事務を一定条件下で各局に委任している。若年女性支援事業で用いられた委託契約の場合、契約額が1000万円未満であれば、事業を所管する局長にあらかじめ委任されているが、1000万円を超える場合、財務局長を経て知事に申請し、「個別的委任」を受ける必要がある。支援事業では、2018年度以降、すべての委託先との契約額が1000万円を超える。住民監査請求で注目された一般社団法人「Colabo(コラボ)」の場合、21年度のケースでは、委託料は上限の2600万円
さあてどこまで行けるかな
・暇空が都を訴えてる件に関しては追い風かな。
・未だに「不正はなかった!」とか言ってるのがいるが、今はもう「都の監査がおかしい」という訴えだからなぁ。
・宇佐美典也氏 https://twitter.com/usaminoriya/status/1635921286370332673福祉保健局、本件につき白旗 https://twitter.com/usaminoriya/status/1635965266374041601総務省を詰める際に参考 https://twitter.com/usaminoriya/status/1635976766128009216百条委員会ものに https://twitter.com/usaminoriya/status/1635986764082073606おじま紘平都議には焼き土下座を求めたい https://twitter.com/usaminoriya/status/1635998613049421824言ったやろWBPC問題は「疑獄になる
・小池はもう福祉保健局の誰かをスケープゴートにするくらいしかできる事ないんじゃないか?
・宇佐美典也は今までいっていることほとんど外れているから信用ならないな
・宇佐美ってあのN党のアドバイザーだっけ?N党の公金チューチューについてツッコミいれろよ
・ここから小池百合子の華麗な切り捨て芸が見れそうだ。都ファごと行くかな?
・#5 #6 単発荒らし
・こども家庭庁がこの政策の延長上にあるはずだけど、今後どうするのかね
・男女共同参画も掘れ。すげえ予算が流れてる。
・規則が間違ってるんだからしょうがないだろ。都が悪いんじゃなくてルールが悪いのでコラボも悪くない。
・#5#6 Colabo代表仁藤夢乃さんと強いつながりがある不正を許さない筈の共産党信者言ってる事に言い返せないでやんのw
・#11 どれだけ頭が悪いとそうなるの?