自動ニュース作成G
「手作りコスプレ衣装が売られてる!自宅にあるのに…」 レイヤー驚きの詐欺行為「買っても届きません!」 通販会社を記者が訪ねたら
https://www.daily.co.jp/society/life/2023/03/16/0016146156.shtml
2023-03-16 08:41:10
>手作りし、自宅に置いてある衣装が見知らぬ通販サイトで勝手に売られていたーー。そんなウソのような話がネット上で広がっています。コスプレイヤーのりつき(@ritsu_h116)さんは自分用に手作りしたコスプレ衣装が、通販サイトで売られているのを見つけ、驚きました。
>通販会社の問い合わせ先はメールアドレスしかなく、りつきさんが被害を訴えたときと、記者が確認した3月10日で、問い合わせメールアドレスは変更されていました。通販会社から期日までに回答はなく、3月15日、通販会社のホームページは削除されていました。
・他人物売買は合法だから「勝手に売り買いが成立させられた」としても引き渡しが不成立でも善意の買手しか損害賠償はできず、第三者に被害が出たとしともおとり広告による景品表示法違反(取り下げ改善の指導に従わない場合は2年以下他)にしかならない。買う時は信頼できる相手にして気を付けてね、程度。
・中華業者のコスプレ衣装ってちょっと検索してみるとわかるけど、ほぼ全部同業他社の作品の写真を使い回すのが通例なんだよね。メルカリに出品されてるのをみて個人制作ではなく、同業他社のものと思っていつものようにやっただけな気がする。
・受注生産なんだろ。注文が来てから写真見て適当に作って送る。
・#3 取材しただけで何もかも消えたのに?記事ぐらい読も?
・#4 元々不法なのに権利者やメディアが接触してきたからだろ。俺のコメントでまともなものを作るとのニュアンスは無いと思うが。擁護ではなく擁護を装った揶揄だ。