自動ニュース作成G
坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙(東京新聞)に寄せたメッセージ全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019/1
2023-03-15 10:17:03
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年となったことに合わせ、本紙にメッセージを寄せた。政府が原発回帰の方針を示していることに関して「なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう」と批判
ニューヨーク在住だと他人事でよろしおすな 電気代が高騰する中で原発の再稼働が明暗を分けている
◆
◆
たかが電気関連
◆
◆
◆
・「本誌に寄せたメッセージ」東京新聞が求めた訳ではなく「俺はあの坂本だ!」と主張して東京新聞に勝手に送りつけて来るってこと?
・津波が無ければ全く無関心に電気を使い続けていただろうけどな
・#1 寄稿という意味合いだろうから依頼だろう。少なくとも打診はしているはず。
・便利な生活を一生享受してきた人が最後に聖人っぽくなって難癖つけてる感じだな・・・
・まあ偉そーに言ってるけど住んでるアメリカでも2割ほど原子力で発電してますがね!後ついでに3割近く石炭燃してる
・#3 依頼したとのニュアンス抜いて書くとか表現が嫌らしかったので。「寄せた」とか感謝のニュアンスさえない。記事にしても彼の知名度利用しているのにな。あげく自社の本の宣伝しているし。
・まあ坂本龍一個人が再エネだけで暮らす分には勝手にすればいいと思う。これだけ偉そうに講釈垂れておいて原発発電の電力網使ったり、使ってる店に行ったりしてないよね?
・現代の平和主義者も同じなんだが、理想のみ主義者になっちゃってて、どうやって其処に合理的に辿り着くかが疎かになっちゃったよな。関ジャニの番組であった若きピアニストとの対話で、音楽に対する真摯さと客観性は衰えてないと感心したんだがそれ以外。
・忌野清志郎も反原発ソング歌いつつエレキギターで電気使って君が代弾いてたが、それより坂本龍一の方が不快なのはなんでだろ。
・忌野清志郎は右も左も平等に馬鹿にしてたからじゃないかな。あこがれの北朝鮮は名曲
・#9 品性の違いじゃないかな。上品そうな人間がリベラルなこと言うと「安全な所から非現実的な理想論唱えてる」となりがち。泥臭いイメージの人が同じこと言っても「市民目線で親しみが持てる」みたいに受け取られがち。
・ポケットに原発入れて新宿行ったら紀伊国屋が吹っ飛んだ~♪ みたいな感じで
・東京新聞は小賢しさが前面に出ているから嫌いだ
・地球環境考えるなら、日本とは比較にならないほど原発立ててる中国説得したほうがいいよ。
・#5 しかも世界最強の軍事力と核兵器で守られた国でね。
・>「なぜ」「なぜ」「なぜ」< その3つの質問をひとつ下のトピックの「GPT-4」にリダイレクトして喰わせたらどんな回答がでるんだろう?
・まず自分が住んでるニューヨークが発電してる原発に文句言えよ
・#16 日本政府が原発回帰を進める理由には、いくつかの要因が考えられます。エネルギー安全保障の確保日本はエネルギー資源に乏しく、原油や天然ガスなどの輸入に依存しているため、エネルギー安全保障の確保が重要な課題です。原子力発電は、輸入エネルギーに依存せず、比較的安定的な電力供給が可能なため、エネルギー政策の選択肢の一つとして重要視されています。
・温室効果ガスの削減目標の達成日本政府は、温室効果ガスの排出量を削減するための目標を掲げており、原子力発電は、燃料を燃焼させる火力発電よりも、CO2の排出量が少ないため、温室効果ガスの削減に寄与すると考えられています。
・電力料金の抑制原子力発電は、燃料費が比較的安定しているため、燃料価格の変動に左右されない安定した電力料金が実現できます。そのため、原子力発電が中心となるエネルギーミックスを構築することで、電力料金の抑制が可能となります。原子力技術の維持・発展日本は、原子力発電の技術を世界的にも有数の水準で保有しており、原子力発電に関する技術を維持・
・発展させることで、産業界の競争力を高めることが期待されています。以上のような理由から、日本政府が原発回帰を進めると考えられています。ただし、原子力発電にはリスクが伴うため、安全性の確保や廃炉後の処理などについても十分な検討が必要とされています
・GPT-4じゃなく普通のChatGPTだけど
・#18-22素早い対応に感謝!そういえば俺もOpenAIのアカウントを持ってたわ。「坂本龍一の原発に対する質問が、話題になっていますが、その質問の回答を教えて下さい」と訊いてみた。本当は「質問」じゃなく「問題提起」なんだろうけど、そこは俺のおちょくりが入ってる。(gyazo)https://gyazo.com/314f4e7017c2426ff9b8402a5c603f9d 流石に今朝の記事は把握してなかったか。
・坂本さんってすごくずっと前からクリーンエネルギー好き、原発大嫌いで電力会社と契約してほぼ全部自然エネルギー?っていうのかなそういうので営んでるようだよ。根は過激な方なんで、頑張っているんじゃないかな。どっちかっていうとソニーとか他ミュージシャンに迷惑かけるレベルで
・個人でやる分には反対はしないが、美味しんぼの地鶏卵賞賛と同じ臭いがする。それ全国でやったらどれだけ金がかかるんだ、貧乏人は卵喰うなって意味かってね。
・こういう活動は理系の勉強してからやってくれって話。勉強せずに否定だけして理想論主張するとかアホとしか言い様がないんだわ
・#23 GPT-3は2021年9月までのデータを元にしてるんじゃなかったかな
・坂本龍一って鳩山政権前後で電気自動車を激推ししてなかったっけ(当時はハイブリッド車だっけ)? うすら寒い
・#28 ほんとだhttps://gnews.jp/20120722_170821 https://gnews.jp/20201111_122903
・#29 お、調べてくれてありがとう。合ってるよね。当時、C02云々でアイコンぽく動いてたから結構鮮明に覚えてた。鳩山イニシアチブ達成のため発電が要る→廃炉するはずの福一も延命が必要で、だから予備電源で対応→間に合わせだから地下に置いてた→津波→予備電源に浸水で爆発→事故 なもんで、なんでお前しれっと他人事ツラしてんだよって思う事しきり。
・そんなに電気自動車賛成で原発反対ならニューヨークをソーラーカーだん吉で移動しとけって感じ
・不動の権威も金もあるから「たかが電気」発言を取り消すことはないんだろうな。 これに限らず才能あるものが頓珍漢になるのは残念だわ。
・瀧「55周年で呼ばれた俺らですよ」