Loading
自動ニュース作成G
割り箸が熱い!今世界と国内で起きていること
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20230313-00340999
2023-03-14 17:12:39
>割り箸はSDGsに合致する、という認識が広まってきた。今、欧米ではプラスチック製のカトラリー(スプーンやフォークなど)の使用をなくしつつある。その代替に木製や紙製のカトラリーが使われるが、木製カトラリーの原点のような割り箸にも目を向けたようなのだ。
>ほんの少し前まで、割り箸は一度の使用で使い捨てられるから森林を破壊すると言われた。ところが今では、木材を無駄なく使う木工品だから環境負荷が少ないとされるのだ。このような消費者意識の変化が、海外の割り箸市場を成長させたらしい。
森林破壊もSDGsもメディアが煽ったことだろうに
・木製フォークスプーンに流れるに一票
・最近コンビニ弁当についてくる箸は竹箸になってる気がする。
・安い割り箸は細く脆くなってる気がする
・破材で木製ストロー作ろうぜ。
・極端な事すると途上国にハゲ山増えるだけだと思うが
・森林破壊と騒いで間伐材で作っていた国産が廃れて中国産を輸入していたんだから騒いだ奴らは国賊だろ
・端材使ってつくるよりも材木から量産する方が楽だろうから、需要が高くなったら普通に割り箸のために樹を切るようになるんじゃないかね
・最近は成長が早い竹製が多い、当然間伐材では無いですね。
・エコはホントに嘘まみれ。俺はもう信用しない。気にせず何でも消費するわ。
・嘘じゃないよ。きっちり儲かるよ。
・手づかみが熱い!究極のSDGs!とかになるのかな
・形状的にもフォークなんかよりずっと無駄なく作れるよな。とは言え使い捨てじゃないものの方がSDGsだ。何か名前が嫌だな。
・竹箸は消毒と漂白で薬品使うからかえって環境にはよくない。