自動ニュース作成G
理論上存在しないはずの大きすぎる惑星「TOI-5205b」を発見
https://sorae.info/astronomy/20230311-toi-5205b.html
2023-03-13 15:42:59
>惑星であるTOI-5205bの大きさは、直径も質量もほぼ木星と同じであると推定されています。一方で、TOI-5205bが公転する恒星のTOI-5205は、直径も質量も太陽の約40%と
>いう小さな星であり、TOI-5205に対するTOI-5205bの直径は約27%に達します。太陽に対する木星の直径が約10%に過ぎないことを考えれば、その巨大さが分かるでしょう。
恒星との比のはなし。 見出し見たときは恒星になりそうなほどデカいのかとか思ったり。
・単独でスレ建てるほどじゃないなと思ってた系外惑星ネタを相乗り投稿「一度は実在するとされたスタートレックの惑星バルカン、再びフィクションに」https://forbesjapan.com/articles/detail/61526
・プラネット・ナインついに発見かと思ったら違った…
・#1 サイエンスネタとして十分な気もするが。
・よっぽど大規模な衝突事故があったのかなぁ
・月も地球から見たら大きめの衛星だけど、これはヤバいな。
・連星のなりそこないとか
・そのうち惑星が恒星に飲み込まれて燃料になるんだろうか。
・系の作られ方が太陽系のそれとは異なるんやろね、としか。