自動ニュース作成G
建て替えられた渋谷区の公衆トイレ、 女性用なくなり共用2ヶ所と男性小便器のみに
https://www.asahi.com/articles/ASR39549VR38OXIE020.html
2023-03-10 17:16:47
>同区は2018年、「トイレ環境整備基本方針」を策定。「多様性を受け入れるトイレ環境づくり」「みんなが選べるトイレ環境づくり」などを掲げ、日本財団と協働で17カ所の公衆トイレの整備を進めている。
・渋谷の領域でこういう逆撫では大歓迎だ。
・多様性のために大多数を切り捨て
・公共の物は多数重視+αのαの部分で頑張ればいいんでね。トイレではだれでもトイレが一箇所あれば十分でね。
・女性用が無くなった訳ではなく男女共用のトイレだろ。小便器には仕切りがあると言うだけ。
・全部女性用(共用)にしても良かったんだろうけど、手早く済ませれる人がいるなら、使用中の率も減るわけだし、男性向け便座と分けると余計に女性用が混雑するだろうから、win-winだと思うんだけど、文句言う人って煽るの好きだよね
・女性だけの所に犯罪目的の自称女が来るかもとか考える位なら最初から男も利用する事にした方が安全だろう。
・これだけスペースが広く取れるなら、中央広間をもう少し狭く取って共用をもう少し増やしてもいいんじゃね?と思うんだ。 女性の犯罪リスクを減らすがために、男女ともに生理現象面の緊急事態リスクが
・Abema https://youtu.be/DBqFuajxXD0 見取り図が見れる。
・俺も#6と同意見。男っぽい本物女性が通報される冤罪被害もない。https://togetter.com/li/2097031 /#7 死角が少ない方が犯罪が起きにくい。
・#8 わざわざAbema見なくても、#0の記事に見取り図載ってるよ
・見取り図は有益。「共用」と言っても個室だし、これは良いデザインだと思う。間口が広くて見通しがいいから、女性が入ったすぐ後に押し入られることも少なそう。あとは「男子便所より女子便所の方が汚い」問題が出なければ。
・公園狭くして共用トイレ10ヶ所にすればよくね?
・女子が個室に入ったあとドアの前でいるだけでエクスタシー感じるのがプロの変態。
・共用トイレの問題は、盗撮カメラが設置され易いというセキュリティホールがある事かな。
・批判を恐れグダグダ(笑)
・#14 それ、最大の問題だね。 by #11
・女子トイレもほとんど人来ないから暗くなってからなら設置し放題だよ。
・お巡りさん、こいつです。
・まあ盗撮を忌避するぐらいならそもそも公衆トイレ使わないけどね。ウォッシュレットによる性病伝播なども確率としてはあるし
・有料トイレとか一時期記事になっていたが、どうなっているんだろ。
・値段設定知らんが、300円の1日20人くらい? 難しそう。