自動ニュース作成G
Twitterのイーロン・マスク氏、難病の社員に解雇告げ「障害を言い訳に働かない」「最悪」と罵倒。多額の支払義務を前に謝罪
https://www.techno-edge.net/article/2023/03/09/987.html
2023-03-09 21:12:35
>TwitterのCEOイーロン・マスク氏が、「人事と連絡がとれない、解雇されたのか教えて欲しい」と尋ねた社員にツイッター上で業務実績を申告させ、内容を逐一否定し「爆笑」🤣の絵文字やリストラで取り乱す人物のミーム動画で嘲ったうえで解雇を通告したのち、「この男は人事には障害者だからと言い訳して働かない、ツイートはできるくせに」「最悪の人間」などと罵倒するできごとがありました。
>解雇を言い渡された社員Haraldur Thorleifsson氏は実際に難病の筋ジストロフィーを患いながら事業を成功させたデザイナー・起業家で、2021年に会社をTwitterに売却して入社したことから、解雇時にはTwitter側に多額の支払義務が発生する契約です。解雇すると多額の支払いを強いられることに気づいたマスク氏は「金目当てにわざと公衆の面前で突っかかってきた」などと主張しましたが、最終的には「(スタッフに)ウソを教えられたので誤解してしまった」と釈明し謝罪しています。
・金持ち品がない
・謝れてえらい
・じゃあ、その嘘を教えたスタッフを解雇しないとね。居ればだけれど。それとも金で雇うのかしら?
・LGBTですらあれだけ不正する奴がいるくらいだから障害者アピールはもっと酷い事になってそう
・障害も実力のうち
・#4 筋ジストロフィーって障害者アピールしないといけないほど大したことない病気?
・#6 憶測だけど#4が言いたいのはこの人が大したことないんじゃなくて、大したことないのに障害者アピールする有害な社員が少なくないからマスクも感覚がおかしくなって偏見持ってる可能性があるってことじゃないだろうか。
・一部の障がい者やLGBTは、何をしても誰も文句言えなわがまま王子化してたりするからな
・#7 そういう有害な社員もいるだろうけど、本当に重度の障がい者も自分たちと同じように働いているというのを想像できなかったのは経営者として問題じゃないかな。それを見極めずに障がい者アピールだと決めつけてしまったと。今回の件でマスクをフォローする余地はほとんどないと思うよ
・#9 偏見持ってる時点でアウトだからフォローなんかしてないよ。こんなことが起こる要因に目を向けただけ。もちろんそれすら間違っててマスクが最初からモンスターなのかもしれないけど。
・#10 ですね。絡んだ形みたいになってすみません。#3に対して言いたい事が混じってしまって変になった
・LGBTで女子競技に実質男子が出たり女子トイレに男子が入ってそれが正当化される事態になってるくらいだから、それより以前からある障害者の枠では更に酷い事が行われてるだろうって話だろうに。さすがに読解力に疑問を持った方が良いレベル
・当該社員が実は大物だったので"ざまぁ"になったけど、そうでなかったらどう転がってたやら。
・#12 賢い経営者ならそこは慎重に判断するよねって話ですよ。あなたの読解力の方がやべーよ
・#12 #14 見てる視点が記事に置いてるかコメントに置いてるかの違いやね。 視点が違うもの同士で読解力やべーよ戦争しても不毛