自動ニュース作成G
国際政治学者の東野篤子教授(51)、 朝日新聞でジェンダー論客デビュー
https://twitter.com/mamiananeko/status/1633468315862695936
2023-03-09 14:23:34
>東野篤子教授がテレビに出て感じた差別 心ない言葉あびても闘う理由:朝日新聞デジタル
◇
・暇空氏騒動無関係な頃の東野氏ツイhttps://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1620063612386828293(「東野先生に対しては言いがかりのようなリプを気軽に繰り出すのに、細谷先生やイズムィコ先生には気軽にそれが出来ない、彼ら(攻撃者)の腰のすわらなさは、人として軽蔑せざるを得ない」という他者意見に対して) ジェンダーという言葉が非常に印象の悪いものに成り下がった証拠かな
・#0 そのツイート主のフォロー見てみ?暇空、なる、音無ほむら、ガンリンといつもの面子だよ。これ系のインタビューは初めてじゃ無いはずだよ
・つまりこの人を非難するともれなく差別主義者の称号が貰える訳ですね。
・正直東野先生はイズムィコ先生と言ってる事ほぼ同じだから非難する気起きないけどな。
・#4 欧州の国際政治とロシアの軍事、専門分野が違うだけで考え方は近いよね。この動画とか超ほっこりした>小泉 悠×東野篤子×高橋杉雄「大忘年会2022」https://www.youtube.com/live/FPg8Cg8O9_Y
・#4#5 言論で評価されてる東野先生を、朝日がジェンダー論で都合良く使いたかった記事なんじゃじゃないかと思ってる(登録したくないので全文は読んでないが、女性である事を議論言論に利用したくないと言っていた東野先生が糞みたいなジェンダー論なんぞに与する訳がないという信頼はある)
・#6 「ジェンダー論」なんて本人は言ってないよ。ご本人のツイートhttps://twitter.com/atsukohigashino/status/1633398506940407810 「夫と同じ主張をしても自分だけ攻撃されることが多い」というのは日頃からアカウント見ていても傍目から感じるし、別のインタビュー記事もあるよhttps://withnews.jp/article/f0221012000qq000000000000000W0i710201qq000025095A #0が東野さんにただ難癖付けたいだけだと思う
・#7 だよね、thx。朝日の「think Gender 2023」て連載だからさ。 やはり思った通り
・フェミ「オスは存在するだけで女性に害悪なので排除せよ!」東野氏「あーもう女でいると面倒くせ―こと多いな」くらいの大きな違いがある。朝日が記事にするとその辺の区別がつかない#3みたいなのが出て来るんだよな…。
・言い返せないならういろうの賠償金でもカンパしてろよw
・夢アノンナニカさん流石自分がしなきゃならないこと判ってるw
・朝日にのっているからってパ、よく扱いしている暇アノンたち
・ここのだれがパ翼扱いしてるん?