自動ニュース作成G
“冒険者のためのMSXパソコン”のキャッチコピーで登場した「日立 H50」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1475967.html
2023-03-07 12:05:35
>サウンドイルミネーションディスプレイは、通電すると1の部分が緑に光るほか、2-5までは音によって明滅するようになっています。また、BASICでセーブやロードを
>行えば、その部分のイルミネーションが光るようになっているなど、今風に表現するならば“中二心を微妙にくすぐってくる”仕上がりになっていました。
そのうち気にもしなくなる機能。 X68000キーボードのLEDみたいに操作できたらおもしろかったであろうがコストが。
・ゲーミングMSX
・初恋H1
・人々のHitbit https://www.youtube.com/watch?v=MTsb7wRNGqo こっちが日立っぽいけど、これはソニー
・Hitbit 松田聖子Ver. https://www.youtube.com/watch?v=VI3JtY6C6iM