自動ニュース作成G
H3ロケット初号機、発射失敗 搭載衛星を軌道投入できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbae7f10eb6ba014cebb5804e981fc27ac12218
2023-03-07 11:04:43
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。
>初号機は2月17日にも電源系統の異常を検知して補助の固体ロケットブースターの着火が止まるトラブルがあり、発射を直前に中止していた。JAXAは異常を解消できたとして、予備期間である3月10日までに発射を間に合わせていた。
>JAXAは2022年10月の小型主力機イプシロンロケット6号機の発射にも失敗している。相次ぐ失敗で日本の宇宙開発への影響は不可避で、大きな痛手となる。
・関連https://gnews.jp/20230306_174132
・#1 でも書いたけど、枯れたLE-5で打ち上げ失敗は想定外で痛過ぎる
・#2 LE-5ほんの少しだけ改良してたんだよね。まさか第2段で失敗するとは。電気系のトラブルかもしれないけど
・これは本当に失敗だな
・共同通信のあの記者は今頃大はしゃぎしてたりしてな
・なぜか「失敗」の単語を使わない共同通信>H3ロケットを指令破壊へ 「ミッション達成見込みない」https://www.47news.jp/9028051.html
・新型なんだから最初から成功する訳ない。ロケット開発舐めすぎ
・#7 一応完全新開発のLE9は成功だったんだけど打ち上げ全体としては失敗になるからケチ付いちゃって残念。
・試験機だからしゃーない面もあるけどだいち消失は高くついたかも なぜ載せたのかも突かれそう
・#7 最初からうまくいくとは限らんのだから、素直に失敗を認めて次に繋げりゃいいだけ。頑なに、失敗と認めたがらない人が多すぎ。失敗はそれで終了じゃなく、成功までの過程のひとつなんだから。
・#6 今度は失敗って言っていいのにねw
・#6 失敗とは書いてあるが、17日の奴は「中断」としているな。
・#12 あ、今記事が書き変わったみたい。アーカイブあったhttps://archive.md/JUoiY
・また泣いちゃうのか
・#6#11#12#13 定義を理解する脳がないからフラフラ書き換えることになるんだな
・#13 の書きぶりからすると、破壊前で結果が確定する前の記事だったんじゃないの?
・#16 第2段に点火失敗の時点で失敗確定なので。他のマスコミは失敗として報じてたよ
・#10 今回は認めてるんじゃ?
・中止と失敗の区別すらつかなくても報道の仕事って出来るんだね。言葉の定義をしっかりしなきゃいけない仕事なはずなのにね
・#9 高価な衛星のせて失敗したのか。なんで試験機にのせたんだろう
・こないだのイプシロンの件、この前の補助ロケットの件、今回の件、プロジェクトの管理体制に問題があるのだろう。よい機会だから全体的な管理体制を見直してみたら?
・#20 予算の問題なのかぁ? 純粋にテストだけで飛ばせないのか? この国は利権にはみんなすりよるがこういう純粋に金が要るものに冷たい印象があるからね MRJの件しかり純粋に技術力が国内で終結できなのかぁ
・事実が書いてあれば記者の評価での成功か失敗かなんて記事に書かなくても良いな。むしろ俺らより見識があるようでもないのにそんなもの書くなと思うが。
・#22 成功したときに唯の重りを乗っけてたらもったいないと言われるからじゃ無いかね?
・世界よ、これが技術立国 日本だ(笑)
・#24 でも試験1号機にはペイロードにダミー衛星とか自動車を乗せるのが普通だから
・このツイートhttps://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1632930119236083712によるとこれまで初号機には実用衛星を搭載しないという方針だったとか
・#27 なるほど、ありがとう 結局けっちてもっと損をするというあれさ
・#25 直ぐに主語を大きくする韓国大好きなお前が出てくるって事は韓国はもっと酷かったよね
・お試しマシンに379億円ポンと載っけちゃう度胸はすごいなと思った
・日本ガチで終了
・技術大国日本(笑)
・#30 失敗を恐れて金を出さなくなるとかえって技術は衰えていくので。失敗しないにこしたことはないんだけどね。
・#30 試験機で打ち上げたら打ち上げ費用ロハという浅ましい考えなんだろうね
・#34 本当の新規開発部分の一段ロケットは成功していただけに下手に上手く行ってたら財務省の成功体験になってたのかとかそれでもだいち3号を喪失したのは残念とか色々モヤモヤする
・#31#32 じゃあ直ぐに主語を大きくするお前が大好きな韓国は滅んでいるって事だなw
・まあ、失敗してロケット開発が後退する方が近隣諸国にとっては都合が良いからどんどん叩くだろうね。ロケット開発はミサイル開発に簡単に転用ができる分野。
・試験機に実用衛星載せなきゃいけないとか財務省のしみったれが悪い。
・スペースXが初期にバンバン爆発してた頃、米の宇宙開発ファンは「失敗が重なるほどに成功に近づく」と喜んでたな。同じ気持ちだ。日本の報道やそれに同調する一部のネット民は、それをもって誰を・何を叩くかにしか興味がないみたいだが
・もはや北朝鮮の方が技術力がありそうだな
・北朝鮮って再点火できるタイプの二段ロケット持ってたの?
・弾道ミサイルと比較?
・H3は北の最大ミサイルの10倍の大きさで格が違う技術だって突っ込んで欲しいんでしょ
・大 失 敗 日 本 (笑)
・じゃあ直ぐに主語を大きくするお前が大好きな韓国は日本に追いつけてないから超大失敗中って事だなw
・#39 失敗が次に繋がるという意味だと思うが、だったらなおさら初号機に実用衛星をのせるなと
・#45 日本のニュースですよ。韓国の話したいのならば韓国にお帰りください。
・だいち3号の性能見るに 失敗して安堵してる国があるとかないとか
・無駄金。公金チューチュースキーム
・世界よ、これが日本だw失敗じゃねーかw
・#48 いや、だいち3号の性能イマイチだったんよ。2016年に打ち上げ予定だったから陳腐化してしまったところはあるかも。気分一新して最新スペックでだいち4号を作った方がいいと思う
・#51 実はもうだいち4号はある だいち2号の代替機としてスケジュールされてる だいち2号4号はレーダー系、だいち3号はカメラ画像での観測するペアの衛星
・#52 ほんとだ。奇数番が光学衛星って事になるのかな。文科省が予算つけて後続機が作れたら、結果的にラッキーって事になるかもしれんけどね。希望的憶測
・#47#49#50 主語を大きくしたいお前に合わせてあげるよ韓国なんかは日本以上に公金チューチュー無駄金ばら撒いているんだろうね!
・フェイルジャパン
・直ぐに主語を大きくするお前が大好きな韓国は日本に追いつけてないから超大失敗中って事だね!
・大 失 敗 日 本 (笑)
・じゃあ直ぐに主語を大きくするお前が大好きな韓国は日本に追いつけてないから超大失敗中って事だなw