自動ニュース作成G
トヨタ、送迎用バスの置き去り防止装置発売へ 幼児自ら助けを求めることができるボタン付き
https://www.autocar.jp/post/912779
2023-03-05 11:39:40
>トヨタは車内に置き去りにされた幼児が犠牲になるという事故を防ぎたいという思いから、商品の開発を進めてきたという。
>この商品は、エンジン停止(IG/ACCオフ)後、運行スタッフに音声案内で車内の確認を促した後、確認が実施されない場合や、確認を実施したものの万一車内に置き去りにされた幼児などが自ら助けを求める場合に、車外へ警報を発すもの。以下の機能を備えており、価格は10万円前後(取付工賃など諸費用は含まず)を予定している。
・こんなん押す知恵を期待する前に、最後に一回りせぇ。
・誰も寝てはならぬ
・#1 それができないやつがいるから付けてるんだよ
・#1 人間は思い込みが避けられないから仕方ない。自分はチェックしたつもりなのに実際はやってなかったりする
・アメリカかなんかの最後尾のスイッチ押さないとエンジン切れないみたいなのが一番良さそう。とは言え禄に見ずにスイッチだけ押すとかしたら意味無いのだろうが。既に閉じ込められている場合のユースケースも必要かな。声出せる前提で良いなら一定以上の音がしたらスマホに音を送るとか。
・属人的な対処では漏れが発生し得るなどの理由でシステム的な対応を顧客から求められることは普通によくある。そのソリューションとしてはリーズナブルだしアリかな?
・園に戻ったら車内を簡単にハンディクリーナーで掃除っていう事に決めればいいんでね。
・センサーの設置の義務化とかそういうのになるのかなーと思ったけど、意外とアナログな解決法になったね
・関連https://gnews.jp/20221108_053811 https://gnews.jp/20171001_151037 https://gnews.jp/20170803_145959 https://gnews.jp/20170807_055511 https://gnews.jp/20220914_133344 https://gnews.jp/20220908_114630 https://gnews.jp/20220910_195023 https://gnews.jp/20220910_175422
・まぁこれから各社、サードパーティー含めて色々と出て来そうではある。
・人感センサーが感知してメールとかを事務所に送信。で、送迎中以外の感知ならアラート。そういうスタンドアローンなのはもう住宅用でありそうなので、転用すれば良さそう。
・今までの実績としてはこんな装置無くてもほぼ事故は起こらないから、そんなことにどれだけお金を払うのかは親達安心させるための費用として十万円はギリかな。