自動ニュース作成G
2023年東大物理に関する二人の東進講師の意見「心折れる、こんなの解けない」「何を難しいと言っているかわからない」
https://togetter.com/li/2092788
2023-03-04 18:33:35
>世間の人は何を難しいと言っているのはほんとっに分からない
>何も特別な勉強入りません。普通の物理学を勉強してください
>もっと素直になればいいのに…高校生だからひねくれちゃうのかなぁ?うーん
・条件も書いてあるようだし知識の問題ではないようだ。時間が区切られ試験と言うプレッシャーを与えられた環境で間違えずに冷静に解けるかだろう。物理と言うよりは精神力のテストに見える。実際の現象についてだから物理を専門にしている人からしたら解かずとも答えが分かっちゃったりするんじゃね?受験生の多くは結果を知らずに解くから難しくなる。
・#1 『何だよ東大物理、心折れる…。解答速報を書く人のみになってくれ。こんなの解けないよ…。私は確実に満点は取れない。』と書いているのは時間が区切られてない予備校の講師ですよ。ちゃんとリンク先読んでる?
・#2「心が折れる」と書いてあるやん。満点取るって同じ条件でと言う事じゃないの?
・#3 精神力のテストではなく物理的なセンスが問われる問題ってまとめだよ。ちゃんと読んでね
・#4 まとめが正しいと認めないといけないの?「東大物理解答終わりました。」とあるから、この人にしても愚痴書いただけできちんと解いたんじゃないの?
・#5 「まとめが正しい」じゃなくて、本人が感じたことまで否定すんなよ。何か否定する材料でも持ってるの?
・#6 いや、俺と同じ事を言っていると思うが。試験では満点取れ(そうも)ないと言っているが、今回は正答したと理解しているけど。
・肝心の問題ってこれで合ってる?https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/sokuho/k_mondaitokaitou/tokyo/mondai/img/tokyo_zenki_butsuri_mon.pdf 東大物理の問題は見たこと無いけど難しそうだね。
・「勉強入りません」は「勉強は要りません」の誤変換なのか「勉強要りません」の誤変換なのか
・この違いは受験生の立場で考えたかどうかだ。「何を難しいと言っているかわからない」と言う人を評価しているようだが、この感覚で教えられるのは既に充分理解している人にだけだろう。講師は教えるのが仕事なのであって代わりに解いてくれる訳ではないのだから講師に物理を解くセンスがあっても意味無いのでは?