自動ニュース作成G
世界初、玉乗りで進む配達ロボ
https://www.gizmodo.jp/2023/03/ball-leg-robot.html
2023-03-03 20:00:10
>フランスのEnchanted Toolsが開発しているロボット「Miroki(ミロキ)」は配達が目的なのですが、
>インターフェースに映し出された顔はアニメキャラのように豊かな表情を持ち、移動手段がボール型のホイールというのが斬新。
ボール1個で自走するのは普通にあるんで、配達ロボとして世界初かのう。 さておき…毛のないロボにケモ顔使うなと。
・こういうのは電気が切れても自立できるのが前提だろうに・電力の供給が無い状況を対応外にすることによって、平時のコストパフォーマンスに注力したのでは。//3つの軸で球体を回転させることで最小限の構造で移動できるようにしたのはいいね。個人的にはタヌキ顔にしてオレンジの金玉に見えるともっと好きになった。・よく見ると球体を制御する回転軸でそのまま移動すれば球はいらないし電気が切れても自立しそうな気がする。・これキャプテン翼のセグウェイドリブルだろ、パクリだな・凄いけど人間の住環境に適したロボとしてなら段差に対応できないからダメじゃん・ルンバみたいなもんで元々段差有る所での使用は想定してないんじゃね。 あとこのキモくない顔は評価出来る。・#3 それだとボール代わりのサスペンション機構が要ると思う。あ、サスを無くして食事程度の重さを支える機構の回答が「ボール」なんだな。よく考えてる。・一輪はやめとけとあれほど・EMS-T01