自動ニュース作成G
砲弾をガスバーナーで切断中に破裂、隣接アパートの壁に7cmの穴
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230301-OYT1T50225/
2023-03-03 07:12:46
>廃棄物処理業者の敷地内で、男性作業員が長さ27センチ、直径10センチの砲弾をガスバーナーで切断していたところ破裂した。けが人はなかった。
>業者は、陸上自衛隊王城寺原演習場で使用され、廃棄物として買い入れた砲弾と説明しているという。
>陸自仙台駐屯地は、60年以上前に製造された米国製の75ミリ砲弾の可能性が高いとして事実関係を調べている
・直径10センチの75ミリ砲弾?薬莢付きだったの?
・時期的にM1シャーマンかM24チャーフィーか。
・形見て分からんかね。ヤレって言われたからヤッタの? >砲弾をガスバーナーで切断
・金属の塊の徹甲弾だと思ったら実は不発だった火薬が入ってる榴弾だったとか?
・ガスバーナーで切断して「破裂」して怪我人なしってことは炸薬の爆発じゃないのかも。あるいは砲弾ぽいから離れて作業したとか。
・#5 炸薬の爆発だと壁に穴じゃなくて地面に穴レベルだから 炸薬じゃないだろうねぇ
・そもそも “使用済みの砲弾” てのがどーいう代物なのかよく解らん。 不発弾ならその手の扱い受けるだろうし。
・そもそも、って言うなら絶望的に情報量が少ないし、話し合ったって結論出ないし貢献も邪魔にもならない時間潰し。床屋の談笑。
・自ニュそのものが結論出ないし貢献も邪魔にもならない時間潰しなのでは?自ニュで話し合ってなにか世間に貢献できたことある?
・#8 逆にここを何だと思ってるの。
・としこいたおっさんの、井戸端会議
・#8の言ってることはここの内容の肯定で、そんなところで「そもそも」って何?って言いたいのでは。文章微妙だけど。
・NHKの記事https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230301/k10013995181000.htmlによると、自衛隊が安全を確認した後に使用済み砲弾として廃棄物処理業者に引き渡すそうだから、自衛隊側のミスの可能性が高そうだね
・#8、#12 「そもそも」と言っても蘊蓄を垂れているのではなく、自分は言葉の意味さえ分からないとの話だろ。井戸端会議向けの話だと思うが。
・#13 なるほど(´・ω・`)