自動ニュース作成G
Twitterで懲戒処分された共同通信記者の“奇妙すぎる習性”「社用メールに“モールス記号”でメッセージ」「女性記者にFAXで何度もラブレター、お中元にはアレを…」
https://bunshun.jp/articles/-/61055
2023-03-03 02:30:37
>Y氏は一体どういう人物なのだろうか。共同通信社の記者が明かす。「Y氏は2018年4月に中途で共同通信社に入社しました。前職では女子校の教員をしており、歴史を教えていたそうです。今は関西地方で記者をしています」現在は削除されてしまったが、Y氏のTwitterアカウントには「前職は女子校教員(歴史)」との記載があった。そんなY氏だが、SNS以外でもトラブルを起こしていたという。前出の記者が続ける。
>「3年ほど前の話ですが、Y氏は別の支局に勤務する同期の女性記者に好意を持ったのか、ラブレターを複数回、支局のファックスに送信したことがあったようです。加えて、お中元としてカルピスの原液を送りつけたことが話題にのぼったこともあります。このころから、彼の“粘着性”が記者たちの間では問題視されていました」
力丸将之記者
・カルピスの原液 (隠語) 。
・どこにでもいる「職場の変わり者」。鈴を付けなかった組織の責任
・採用を中止しなかったのは失敗
・変わり者にしといて記者全体の話じゃないって事にしたいだけなんじゃ
・全員変わり者ならば、普通。
・外郎、失敗に続き(時系列はともかく)第三の共同記者こと粘着か
・カルピスに思わぬ流れ弾
・関連https://gnews.jp/20230218_184439。あと検索ワード「桜ういろう」。
・前編https://gnews.jp/20230223_000334
・免職どころか降格や減給すら無しの始末書だけで終了か。「未明にわたる飲酒で気が大きくなっていた可能性」って仕事の間中にもガンガンツイートしとったで。これ絶対繰り返すやつじゃん。
・#10 力丸将之記者のツイートは完全な形では残ってないと思うよ。りきまるのTwitterのアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211123202547/https://twitter.com/rickymaruriki >災害報道の共同通信の新人記者は被害者ではなく立派な加害者https://shinjukuacc.com/20180720-01/
・カルピスは悪くないよね…。
・#12 「ぼくのカルピス飲んで…」はセクハラ
・#1の意味なら犯罪だし、「カルピスの原液」って普通にギフトとして存在するものじゃないの?何で話題になったのかの方が不思議だ。職場のFAXにラブレター送った位だから住所知らないのかもしれない。とすると職場に彼女宛のお中元を送ったとかかな?揶揄をそのまま記事にしちゃった?文春か。
・取引先には送っても、「別の支局に勤務する同期の女性記者」には送らんでしょ、カルピスの原液。
・共同通信はういろうがデスクだから後輩を『指導する側』なのが絶望的。こんなん氷山の一角でしょ。
・#15 自宅に送ったら話題にならないんじゃないかなと。この女性が言いふらして皆が冷やかした状態ってのはあまり考えられないんで。
・職場でここまで傍若無人に振る舞ってるなら溜め込むストレスもないだらろうし、Twitterでの言動は何かの反動とかじゃなくて、根っからのゲス野郎なのだな。