自動ニュース作成G
日本電産で大量退職 元幹部社員が告白「永守重信会長への過剰な忖度が蔓延している」
https://www.moneypost.jp/999170
2023-03-02 02:26:21
>「永守さんが私のいた部署を視察することになり、事前に秘書室から注意事項を告げられました。そのなかで驚いたのが、『ブラインドの角度を斜めにしてはいけない』です。永守さんを見下していることになり失礼だというのです」(同前)
>日本電産社内の不文律は他にもある。例えば、永守氏への挨拶で「お疲れさまです」は厳禁。元日以外は休まないと公言する疲れ知らずの永守氏に失礼だからだという。代わりに「ご苦労さまです」と声がけするそうだ。
後編:日本電産で大量退職 元社員が辟易とした“永守イズム”と「物品購入に5回値切り」等の社内ルール
◇
・まあそういうPL野球部的な社内風土が居心地の良い層も居るんだろう。年々減ってはいるんだろうが。
・失礼クリエーター「大きなシノギの匂いがするな」
・伝え聞く限りの印象では、コンプライアンス特にパワハラ講習とかやってなさそう。あと監査部、監査役なさそう。
・半年前、9500円の時に売りで10000株だけ持ったけど、博打な持ち方だったし握力が無くて早々手放してしまった事が今だに悔やまれる…
・市況かぶ全力2階建にある大量の日本電産タグhttps://kabumatome.doorblog.jp/tag/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e9%9b%bb%e7%94%a3を読んでるとまったく不思議がない
・孫権の眼差し孫策が蔓延呉か!
・前後編読んだけど相当クレイジーだな
・ハンコを斜めに押してそう
・秘書室が異常なのは同意する。しかし、関潤氏が連れて来た或は採用した人材なら関潤氏が辞めた時点で退職するだろ。それが一般的に言う大量だとしても驚かない。日本電産で社長が変わる度の毎度の話。
・関連https://gnews.jp/20230130_180947
・求人倍率上がってるんだから、ブラック企業に居続ける理由も無くなるよね。良い事だ。
・「物品購入に5回値切り」こんなのどこでも普通じゃね
・トヨタとか昔のシャープとか大手購買は値切り悪質 >どこでも
・#12 そんな無意味な値下げ交渉するより相見積もりでいいじゃん。
・無意味な努力をして成果を出すことに価値があるのでは?
・成果でてる?
・言葉が足りなかった「無意味な努力をして見せかけの成果をアピールすることに価値がある」
・ちなみに当社では、3社以上合い見積もりを取ったうえで、一番質のいいところと最安のコンペチタ―を競り合わせて3回は値下げ交渉し、一番質のいいサービスを最低の価格で調達するルールだ。賢いだろう?
・それでも喰い付くなら営業の自己責任だな、安売りなら誰でもできる。安売りは付加価値の自己否定に他ならない。 >一番質のいいところ